MEMO

ドーナツ1万6000個を無料配布! ミスド“ドーナツ祭”開催決定
なにこのドーナツ好き垂涎のイベントは。無料ドーナツ抜きにしても行ってみたい気がします。
 

ソニエリ、Android 3.0 採用のXperia / PS ゲーム携帯を開発中
これまで何度も噂が出ては消えていたプレイステーション携帯ですが、今度の噂はやけに詳細なのでひょっとしたらホントなのかもしれません。ただ、事実だとするとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)がどの程度企画開発に関わっているのかが気になります。携帯なんだし普通に考えて、SCE的にはただ単にプレイステーションブランドを他社(というかグループ企業)に提供しただけで開発の中心はソニー・エリクソンが担っている可能性が高いと思うんですが、だったらSCEは何をやってるんだろうとますます気になってきます。

別に「PSP2」的なものを作っているのか、またまた別の第3軸になるようなもの、もしくはまだ研究段階なのか、実は何も作っていないのか…。この秋に本社を南青山から品川のソニーシティ内へ移転し、心機一転のSCEですが、次の一手が見えなさすぎて逆に気になるのでした。
 

新 iPod touch はデュアルカメラとRetinaディスプレイ採用、来月発表?
これも↑と同じくEngadgetのittousai師匠の噂記事ですが、こっちは新iPod touchについてです。来月発表というのは例年どおりなら確実なんですが、気になるのはその他の部分。iPhone4ベースのスペックになるようですが、これがホントだとしたらかなりよさげですよねー。正直ほしいかも。とにかく来月の楽しみとして今から期待しておきます。

HEADLINE

↓サンリオ50周年おめでとうということでサンリオネタからどうぞ。
NY証取にハローキティ登場 サンリオの人気キャラ
ハローキティがDJデビュー
「GREEN TOKYO HELLO KITTY & FRIENDS」の開催概要のお知らせ…8/9から8/22までお台場海浜公園で開催中のイベントの概要。13日には山口裕子さんのサイン会もあるそうです。→公式サイト
サンリオスペシャルコレクション展 「いちごDAYS 〜あの頃のわたしからの招待状〜」開催…9/1-13に大丸心斎橋店、11/3-16に大丸京都店、12/23-1/1に松坂屋名古屋店で開催。関東では開催されないのかな。
10・22 お台場に「ハローキティ」の施設誕生…施設名は、ハローキティの「カワイイパラダイス」で飲食店やグッズショップ、キティのアニメを上映するシアターがあるそうです。外国人観光客がターゲットみたい。
サンリオ50周年記念コイン…銀貨に描かれているマイメロ、キキララは初コイン化だそうです。
懐かしのハローキティが復活、70年代デビュー組4キャラの新シリーズ
DS-PICOシリーズ サンリオピューロランドワクワクおかいもの…11/25、コンパイルハートより発売予定。
 

水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展…8/11-23、松屋銀座にて開催中。
ソニー、「ピーナッツ」60周年記念イベント“SNOOPY LOVE GINZA”を銀座ソニービルで開催…10/1-24。

センチメンタルサーカス…サンエックスの新キャラ。ぬいぐるみをモチーフにしています。
リラックマTouch !…リラックマのiPhoneアプリ。
カピバラさん初の温泉テーマ、新キャラクターの「おさるさん」も登場
敷島製パン、絵本シリーズ「くまのがっこう」とコラボした「スナックパン」シリーズを発売
ウサワカメがアニメ化…BS12TwellVの「キッズステーション・タイム」内で放送中。

チャルメラおじさん、44年目のひげそり 明星食品…すっきりしました。
モンチッチがエアギター日本選手権で準優勝―わずか0.1ポイント差
牛乳プリンのホモちゃんの誕生秘話を公開…昔は体もあったんだ。→公式サイト
プラス150円、「すき家」でキャラクターグッズ付きのお得セット…すき家もこういうことやるんですね。ちなみにグッズは映画「きな子」のキャラ。
口蹄疫復興「火の鳥」のごとく JA・手塚プロがロゴ
ホームズくん史上最強の難問…どう解けばいいのかすら分かりません。

トロ&クロ、『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』とコラボ決定…ねこねこコラボ。

あのスティッチの生みの親 『ヒックとドラゴン』監督コンビのドラゴンの作り方
“夢見る人を運ぶ”「ツイッターのクジラ」作者 イーイン・ルーさんインタビュー
谷川俊太郎さんにインタビューしました…堀内誠一さんとの思い出話など。ちなみに話に出ていた谷川さんのTwitterはこちら

アンパンマンとキティがいれば怖くないもん…アニメ企画制作会社のトムス・エンタテインメントが医療事業分野に参入するきっかけになったエピソード。いい話。
玩具・キャラクター製品業界、新たな成長源求めアジアに視線…アジア市場に注目が集まる中、サンリオは日本に来る中国人観光客向けに日本製グッズを増やすというのがおもしろい。
テーマパーク業界の年収比較 トップのディズニーは社員平均818万円…USJ取締役の年収なんでこんなに高いの。
 

マスコット「ライトくん」お披露目 宇都宮ブリッツェン
カエルに猛暑は辛かった?愛媛の準マスコットキャラ・カエルの一平くんが熱中症で倒れ担架で運ばれる(´A`)<咳をしてもゆとりさん)…こういう芸なんだ…。
【才能の無駄遣い】「イカタコウイルス」のイラストや設定のクオリティが無駄に高い件かくれオタのブログさん)…前回アニメ画像を使ったウイルスをばらまいて著作権法違反で捕まったからといって、ここまでクオリティの高いオリジナルキャラを制作してまでウイルスを作るとは…。ウイルスそのものではない部分で逮捕されたのがよほど気に入らなかったんでしょうね(ちなみに今回は器物破損容疑で逮捕)。普通に短編アニメーションにして配信してほしいレベル。
1日で「吠えるポン・デ・ライオンぬいぐるみ(大)」をゲットすべくドーナツを340個買ってみた ~発動編~…壮観です。
キャラ弁作りっておもしろいの?
 

こちらは明日から6日間開催! 日本橋・高島屋でゆるキャラカーニバル
ひこにゃん天下統一か 160体超、ゆるキャラ初の人気投票…そりゃ、このイベントの企画ならひこにゃん有利に決まってるよね~。僕は空気を読まずにスーパーポンポコジャガピーにしなりくんに投票するぞ。
人気なかった「せんとくん」…今では人気者
養父の「やっぷー」、歌ができたよ CD200枚制作
『たま吉くん』会いに行くよ JAとなみ野 着ぐるみ制作
「たま駅長」日曜は公休、代理は身長2m…猫のたま駅長きぐるみ化。
田んぼに古代米「ガーヤちゃん」現る
幸せのミニぬいぐるみ 高見沢俊彦さんデザイン 蕨市、本格発売…アルフィーファンが買ったのかな。

MEMO

■先日原宿のキデイランド(もうすぐ閉店)でフリーマガジン「KL」12号をもらってきました。在庫がちょっとしかなくて焦りました。なくなるペースが速くなっているのかなぁ。

KL Vol.12

表紙はピングーと新しく登場したうさぎのルプルプたち。うさぎ座からやってきたそうです。グッズもいろいろ作られているようで、確かにかわいいんだけど、なーんか唐突な感じで違和感も。
 

■あと、LAPNET SHIPでトータス松本さんのキャラクター、「わいもくん」の展覧会もやっていたので見てきました(現在は終了しています)。きぐるみや原画などが展示されていましたが、なかなかよかったです。たぶんわいもくんってトータスさんがやめない限り続いていくと思うので、そういう意味でもすごくしあわせなキャラクターなのではと。

8/4にはアニメーションDVD「わいもくん ~いけいけバンバン編~」(amazon)が発売されています。

わいもくんのきぐるみ
▲会場の中も撮影OKでしたが、これは外から撮ったもの。

MEMO

第57回阿佐谷七夕まつり
今年もこの季節がやってきました。明日、8/5から8/9までです。

阿佐ヶ谷と言えば、最近閉店するお店が多くて残念なんですよね。たまに行ってたファミリーマートが2店舗閉店したし、駅前の東急ストア、それからアビックっていうソニー系の電気屋さんもなくなっちゃって寂しい限りです。早く新しいお店ができてほしいな。
 

■夏真っ盛りな昨今ですが、なぜかドーナツ作りにはまっています。最初は昭和のホットケーキミックスで作っていたのですが、専用のドーナツミックスで作ればもっとおいしいのができるのではと思い、新宿三越アルコットにある製菓用品店cuocaに行って「アメリカンドーナツミックス400g」「もちもちドーナツミックス200g」を1つずつ購入してきました。

もちもちドーナツってなんだろうと思い、さっそく作って食べてみたところ、もぐもぐもぐもぐもちもちもちもち……と、確かにもちもちとしていておいしかったです。残りのアメリカンの方も近日中に作ってみよう。もうちょっと安ければもっと買ってきてもいいんだけどね。

もちもちドーナツ 
▲なんだか不揃いなのは僕が適当だから、です。

あとドーナツではない、とある夏っぽくないお菓子についての更新を近いうちに行う予定です。キャラクターとも全然関係ない内容なのに異様なボリュームになっちゃった(上に全然面白くもない)ので没にしようかと思いましたが、ほとんど出来上がっちゃってるのでね。興味のない方は華麗にスルーして頂ければと思います。

HEADLINE

日清食品 「チキンラーメン」キャラ「ひよこちゃん」のデザイン一新…ネットでは賛否分かれてますね。プレイセットプロダクツ好きの僕も前の方が好きかも。
ケンタッキー、『リサとガスパールの わくわく しんがっきグッズ』付スマイルセット8月25日発売…意外と初登場だそうです。ペネロペは何度かあったよね。
水にSuicaペンギンフィギュア付属、「フロムアクア」の故郷をたどる
たまごっち!EXPO2010…8/10-15、池袋サンシャインシティにて。
50周年記念で「だっこちゃん」が「天使」に…VINKYS(ビインキーズ)という羽の生えただっこちゃん。タケヤマ・ノリヤさんデザイン。→VINKYS
「ののちゃん」がナンバープレートに いしいさん出身地…ののちゃんならいいけど、キャラによっては物議を醸しそうな気も。今後増えるかな。

辻希美さんも登場! 『ハローキティとまほうのエプロン』の完成披露記者発表会が開催
キティちゃんの後継者は現れるのか?
サンリオ、純利益を上方修正=ライセンス収入など増加-11年3月期
ディズニー、ソーシャルゲーム大手Playdomを7億ドルで買収…巨額ですね。
こんなに変化した!!ミッキーマウス進化の歴史…当時のアニメーションに登場するミッキーとも似てないのが謎。

宮崎駿と新人監督の“師弟”の葛藤を400日の密着ドキュメンタリーで追う…米林監督はなんかもう後継者な扱いですね。8/10、NHK総合で放送。
のあのわ新曲「もぐらは鳥になる」PVでモグラキャラに…NHK教育「ヒミツのちからんど」とコラボ。

「ミカンせいじん箱」/ iPhoneアプリ…どんどん積み上げようね。
ムック、日頃のガチャピンへの恨み爆発 一方的に独立宣言…ムック、落ち着いて。
遠藤、ガチャピンとコラボグッズ発売…G大阪…画像はこちら
サザエさんのサブタイトルが凄いんよ…いろいろすごいけど「ハローキティ」が気になりすぎる。

野球独立リーグ:「松坂エビ太郎」にNG「みつやくん」に…ついに決定。いい名前ですね。
東京タワーのゆるキャラ ノッポン兄弟のテーマ曲を解禁
正体は「シーク・イン」…マルヤマンがDVDに…売上の一部は餌代に。
県PRキャラ「むすび丸」が切手に 売れ行き好調
小矢部市のキャラクター「メルギューくん」に彼女 愛称を募集

MEMO

東芝、RD-X10などBDレコーダ「REGZAブルーレイ」
ついに本命キター!! でも店頭予想価格が22万円って(´・ω・`)。1年くらい待てば6~7万になるんでしょうか。その辺はよく分かりませんが、やっと東芝のブルーレイが本格的に始動してくれて嬉しい限りです。

ただ、細かく見てみると先日シャープが対応モデルを発表した新規格「BDXL」には未対応だし、ややインパクトに欠ける感はありますね。となると、来年出るであろうRD-X11待ち…となると、それが安くなってからだから買い換えは2012年以降か…。それはそれでトホホですね。

ちなみに僕の持っているレコーダーはデジタル非対応のRD-X5ですが、PS3に接続する「torne」を購入したので地デジ録画もできるようになっています。今はそこまでヘビーにテレビ見ないのでこれで必要十分な気もするんですけどね。torneは6月のアップデートで追っかけ再生もできるようになったし、PSPとも連携できて便利だし、なかなかおすすめです。
 

もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら紺色のひとさん)
これはこれでちょっといいと思ってしまった。ぜひ「spoon.」でこの人の特集をしてもらいたいものです。ちなみにその後補足エントリーも公開されています。
 

都道府県を100個以上に増やしてみたwwwVIPPERな俺さん)
これは素直に感心してしまいました。僕も地図好きだけど、こんな発想したことがなかった。なかなかなセンスですよこれは。一部、県名としてピックアップしている市に違和感があるという意見(立川とか土浦とか)もあるみたいだけど、それも全国的に何らかの基準を感じさせるような統一感があります。
唯一、山口県が分割されすぎなところが気になりますが、これはおそらく山口の人だったんでしょうね。じゃないと、いくら新幹線の駅が無駄に5つあるからってこんなに分けるのはヘンな気がします。でも下関が九州に吸収されているあたりはやっぱりセンスありです。