MEMO

■は!? もうこんな時間。昨日は暑かったですねー。薄着で外出したら薄すぎたのかおなかが痛くなってしまって大変でした。
 

カ ロ リ ー 知 っ て 驚 愕 し た 食 い 物(カオスちゃんねるさん)
やっぱり菓子パンすごいですね。にしてもメロンクーヘンがすごすぎます。逆に一度食べてみたいかも。僕も一時期パスコのエクレールデニッシュミルクホイップっていう500kcalくらいある菓子パンにはまっていたことがあったけど、あれはいかにも高カロリーな見た目だったので違和感はありませんでした。そういえば最近食べてないなぁ。
 

■昨日、久しぶりに妹と電話で話しました。地震のときはドラゴンヘッドを思い出したよとか、とりとめない話を。妹はIS03持ちなのですが、iPhoneが出るならもうちょっと待ってればよかったと言ってました。でもおサイフケータイ機能がないのは気になる様子。便利だもんね、おサイフケータイ。時期iPhoneにはNFCが搭載されるっていう噂は前からあるけど、次の「5」あたりで来るんでしょうかね?
あと妹も「ドラクエ123」をやってるって言ってました。なんか旦那さんの誕生日プレゼントとして買ってきて、夫婦でやってるそうです(そんなプレゼントで大丈夫か?)。
僕がいきなりSFC版3から始めたのとは対照的に、2人ともFC版1から順番にやってるんだとか。しかもなぜかちゃんと復活の呪文をメモ書きしているらしい…。妹は全作ほぼ初プレイなので、別に懐古目的でもないんだしSFC版をやったら? と、思わず言いかけてしまいましたが、どうも全部やってみたいようなので無理に止めることもないのかな…。「1」はともかく、あの「2」がクリアできるかどうかだけがちょっと心配です。

MEMOMOVIE

[BD]イリュージョニスト(amazon)
10/8に発売されています。この作品、僕にとっては鬱映画なんですよね。思い出すだけで、切ないというか痛くて。平たく言ってしまえば出会いと別れを描いているだけとも言えるシンプルなストーリーなのに、なんでこんなに痛いんでしょうね。
 

■さて、ちょっとここで僕の好きなアニメーション映画をランキング形式で紹介してみたいと思います。最近自分の好きなものランキングを考えるのにはまっているので、こういうエントリーもありかなぁと思いまして…。んじゃ、どうぞ。

※対象は2001年以降に公開された長編アニメーション映画です(古いのを入れると定番ものが占めそうなので)。
※見る映画が偏っているので参考とかにはならないと思います。たぶん。

ファインディング・ニモ
10位 ファインディング・ニモ(2003 アメリカ)
「モンスターズ・インク」とどっちが上か迷ったんだけど、思い入れの強いこちらを選んでみました。個性的で愛らしい魚たちが活躍する冒険ストーリーですが、中でも好きなキャラクターは魚じゃなくて人間の女の子、ダーラ。完全な悪役として描かれていて、ホントにコワいんですよね。ここまで単なる女の子に恐怖を感じてしまう映画があったでしょうか。好きな場面は終盤の脱出シーン。ペリカンのナイジェルがかっこいいです。→当時の感想

シュレック
9位 シュレック(2001 アメリカ)
3DCGアニメーションはピクサーのものだけじゃないことを世に知らしめたドリームワークスのヒット作。ウィリアム・スタイグが手掛けた原作絵本の魅力を損なわないまま、パロディやブラックジョークをちりばめエンターテイメント性の高い作品に仕上げた手腕は見事です。吹き替え版のシュレックは浜ちゃんそのままなのでちょっと慣れが必要です(できたら山ちゃんにやってほしかったような…)。

崖の上のポニョ
8位 崖の上のポニョ(2008 日本)
「ハウルの動く城」に続いて、な~んかぶった切るように終わるラストには僕も正直「ん?」と思うところはあるし、いろいろ歪な作品ではあるんだけど、そういう部分を踏まえてもやっぱり好きな作品です。好きなシーンはいっぱいあって、ポニョが嵐の中追いかけてくるシーンに始まり、宗介と2人でラーメン食べるシーン、そしてあのごっつんこシーン! いいなぁ。僕も小さい頃妹とごっつんしたことを思い出してしまいました。ポニョがどんどんメタモルフォーゼしていくところも魅力の1つで、特にあの半漁人みたいなポニョが大好きです。宗介が海で見つけたポニョを何の疑問も抱かず水道水を張ったバケツに入れてやるところや、母親のことを呼び捨てにするところ、母親が荒っぽい運転シーンなんかも好きです。意味が分からないという人や、過剰に意味を見出そうとする人も多いみたいだけど、そんなに深く考えないで見るのがいちばんいいかと。→当時の感想

イリュージョニスト
7位 イリュージョニスト(2010 フランス/イギリス)
ここですね。「ベルヴィル・ランデブー」の方が好きという人の方が多いみたいだけど僕的にはこっちです。どの場面を切り取っても”絵”になっていると言われているけど、本当にそのとおりで、素晴らしいシーンの数々に息を呑みそうになります。中でも特に好きな場面は主人公が自動車整備工場で働くところ。時代やいろんなものに翻弄されながら、それでもとことん不器用に生きてしまう(←イリュージョニストなのに)姿に、胸が締め付けられました。→当時の感想

ヒックとドラゴン
6位 ヒックとドラゴン(2010 アメリカ)
「シュレック」のイメージが強かったドリームワークスの印象を一変させた傑作。わくわくハラハラの息をつかせぬ展開の中、時にシビアな場面があったり…。そしてなんとっても最強のドラゴン、トゥース! 本当にかわいすぎます。嘘だと思うならぜひDVDで見てほしいです。本当は3Dで見てほしいんだけどBlu-ray 3D版は発売されていないんだっけ? どうでもいい作品の3D版を出す暇があるんだったら一刻も早くこの作品の3D版を発売すべきだと思います(まあ、出たところで3Dテレビは持ってないけどね…)。→当時の感想

カーズ
5位 カーズ(2006 アメリカ)
「カーズ」は何回も書いた記憶があるけど本当に大好きな映画です。まず、子供向けかと思いきや大人なストーリーなのがいい! 自分勝手な性格だったレーシングカーのライトニング・マックィーンが徐々に変わっていく姿を描いたストーリーですが、舞台となっているアメリカの田舎町、ラジエーター・スプリングスの情景、時代に取り残された感などにもぐっときてしまいます。そして目を見張るのがCGの美しさ。元々すごいピクサーですが、この作品からぐっとクオリティーが上がった気がします。→当時の感想

ウォーリー
4位 ウォーリー(2008 アメリカ)
ウォーリーは感情移入が半端じゃなかったです。機械のロボットが主人公なのになんでこんなに? って自分でも思いましたが、ホントにやばくて開始10分くらいで泣いてしまいました。そこからほとんどずっと泣きっぱなしで、多分上映時間の1/3くらいは泣いていました。当たり前だけど映画館を見渡してもそんな人は自分だけで、端から見たら完全に頭がおかしい人でした。理由を考えるとやっぱり孤独をテーマにした作品に弱いんでしょうね。こんなことになったのは後にも先にもウォーリーだけです。→当時の感想

千と千尋の神隠し
3位 千と千尋の神隠し(2001 日本)
圧倒的な密度で描かれた世界観。もうこれだけでいいんですこの映画は。印象深いシーンは千尋が銭婆に向かって「働かせてください」って頼むところ。当時この設定は売春のメタファーになっているという評があったそうですが、そこだけを強調する意味はそんなにないと思います。だいたい「すべての仕事は売春である」なんて言葉もあるくらいですからね。子供が働く。ダメ親のために。それだけで十分なのです。→当時の感想1 2

マクダル パイナップルパン王子
2位 マクダル パイナップルパン王子(2004 香港)
日本では2006年に公開されました。「香港のクレヨンしんちゃん」という触れ込みでしたが、唖然と言うかなんというか、もう本当に度肝を抜かれました。あまりに独創的すぎる構成、脚本、そしてビジュアル…。普通に考えたら理解不能のカルトムービーになっていてもおかしくないのに、子供向け作品だと言うんですよ。しかもそれがちゃんと成立しちゃってるんだからびっくりです。こんな映画、日本人にはひっくり返っても作れないと思いました。→当時の感想1 2

マインド・ゲーム
1位 マインド・ゲーム(2004 日本)
最後はやっぱりこの作品。アニメーションが持っている根源的な楽しさ、面白さ、躍動感、何もかもが凝縮されて光り輝いています。当時、これを超える作品はもう一生見られない気がすると書いた記憶がありますが、その気持ちは今でも変わってないです。はい。→当時の感想1 2 3

ということで以上です。わざわざ当時の感想へのリンクまで付けちゃいましたが、当時どんなことを書いていたんだろうっていうのをまとめてみたかった、というのもこういうエントリーを書いた理由の1つだったりします。

ちなみにシュレック、カーズ、千と千尋の神隠し以外は劇場で見ています。千と千尋も劇場で見たかったなー。何で見に行かなかったんだろ。

MEMO

「かわいいー」という同調圧力と日本の言論

アラちゃんか~。小田嶋さんはいつものようにシニカルな調子に書かれていますが、テレビの中の人が思うまんまの模範的なテレビ視聴者でありたいと願う僕としては乗り遅れた感がちょっとあったりします。このサイトの2002年8月頃のログを見てもらうと分かるんですが、なんせタマちゃんのときはテレビでの初報当日に食いついて話題にしてましたからね。

でも今度のアラちゃんはタマちゃんのときほど姿を現してないみたいなので、話題もすぐ終息しそうな気もします。まあ、勝手に盛り上がっている人間のことなんてほっといて、のんびり暮らしてほしいものです。
 

ゴッホの本当のすごさを知った日asada’s memorandumさん)

へえぇぇぇ。確かに右の絵の方が自然な色合いになって、立体感が出ているように見える気がしますね。ただ、ゴッホならではの有無を言わせない力強さは減少してしまったいるようにも思えます。ということでやっぱりオリジナルの方が好きかも。

ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった!(Pouch)

こちらはゴッホの絵にチルトシフト撮影風加工を施して立体感を表現した作品。ここまでばしっとはまって見えるのはおそらくゴッホの絵だからなんでしょうね。こういった、加工することで見えてくる新たな発見って楽しいですね。他にもいろいろ見てみたいです。

TOPICSGAME

今年2月に発売された「ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート」の続編が発売されましたー。

スーパースクリブルノーツ
[DS]スーパースクリブルノーツ(amazon)

KONAMI 2011.10.13発売 4980円

今回は邦題を付けず、原題そのまんまのタイトルでの登場となりました。適当に単語を入力するとそれがアイテムとしてステージ上に現れるという、独特なシステムが特徴のパズルゲームなんですが、今作では性質を足す単語を組み合わせることができるようになっていたり、収録単語も2万語から3万語に増えていたりと、遊びにも深みが出ているようです。

あと気になるポイントとしては、CEROレーティングが前作のA(全年齢対象)からB(12歳以上対象)へとアップしていること! 前作でもかわいい世界観に似合わず物騒な物を呼び出してむちゃくちゃできてしまいましたが、やっぱりいくら人形の世界とは言っても無理があったのかもしれません(笑)。

そして更にもうひとつニュースがあって、なんと昨日iPhone、iPad用アプリとして「Scribblenauts Remix」というタイトルが発表されるとともに同日リリースされています。こちらは450円という低価格なので、気軽に遊んでみたいという方や、「気になってはいたけどDSじゃなぁ~」なんて思っていた人にはうってつけです。元々タッチを使用するゲームなので操作性も問題ないと思いますしね。
ただ、こちらは英語版そのままでの配信なので英単語に自信のある人じゃないと辛いかもしれません。せっかくなのでこっちもローカライズしてほしいな~。

スーパー スクリブルノーツ(公式サイト)
スーパースクリブルノーツ(Facebook)…個性診断アプリなるものが公開されています。
Scribblenauts(海外の公式サイト)…音出ます。

[DS]ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート(2011.2.15)

MEMOGAME

■↑で「スーパースクリブルノーツ」を紹介してみましたが、実は購入はまだ迷っていたりします…。先月買った「ドラクエ123」もまだSFC版3をクリアしただけだし、冬にかけてほしいゲームが怒濤のごとく発売されるんですよね。そんなに買ってどうすんだっていう。

というわけでこの秋から冬にかけて発売されるゲームで気になっているタイトルを紹介してみます(画像はAmazonへのリンク)。まず…、既に予約済みなのがこの3タイトル。

スーパーマリオ3Dランド
[3DS]スーパーマリオ3Dランド(11/3発売 任天堂)

マリオカート7
[3DS]マリオカート7(12/1発売 任天堂)

ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パック
[Wii]ゼルダの伝説 スカイウォードソード(11/23発売 任天堂)

この3タイトルは任天堂好きなら絶対に外せないでしょう。「スーパーマリオ3Dランド」は初の携帯機での新作3Dアクションですが、立体視がどんな風に活かされているのかに期待です。「マリオカート7」は鉄板中の鉄板ですよね。前作のWii版はスルーしてたので久々です。「ゼルダ」はWiiの集大成とも言えるタイトル。もしこれが微妙な評価しか得られなかったら、本当に任天堂はヤバいよ。WiiモーションプラスもWiiリモコンプラスも未所有なので、リモコン付きを予約しましたです。

それにしてもわずか1ヶ月のうちにこれほどの看板タイトルを連続でリリースするとは、前代未聞を通り越してクレイジーですね。もう必死。目まぐるしい変化の中で、任天堂も生き残りを賭けてなりふり構ってられないってことなんでしょうか。

星のカービィWii
[Wii]星のカービィWii(10/27発売 任天堂)

上記3タイトルだけでも異常なのにその上カービィまで出るんですよねぇ。昨年発売された「毛糸のカービィ」とは違い、据え置き機向けでは「星のカービィ64」以来となる11年ぶりの正統派続編です。「NEWスーパーマリオブラザーズWii」のように4人プレイが楽しそうです。でも、スルーかな。さすがに…。

JUST DANCE WiiGO VACATION
あとWiiでは本日発売の「JUST DANCE Wii」、これAmazonのランキングでは上位にきてるけど売れるんでしょうか? もうちょっと収録曲がよければなおよかったんですけどね~。AKBをもう1曲入れて、あとPurfume、嵐あたりが入ってれば今っぽくてよかったんじゃないかと。マルマルモリモリ…は最近すぎて間に合わないか。ちなみに当初はタッキー&翼のVenusも収録予定だったらしいのに開発途中で削除されちゃったらしいです。なにがあった?
そして10/20発売の「GO VACATION」、50種類のゲームを詰め込むとはナムコの本気を見ました。もう1、2年発売が早ければもっとよかったのに。あと8月に発売された「ファミリーフィッシング」も非常に評価が高いみたいなので気になっていたりします。さおコン同梱版ほしいな~。

The Elders Scrolls V : Skyrim
[PS3/Xbox360]The Elders Scrolls V : Skyrim(12/8 ベセスダ・ソフトワークス)

「The Elders Scrolls」シリーズの新作、「Skyrim」も気になるタイトルの1つ。綿密かつ膨大に作り込まれたオープンワールドの世界は日本メーカーには太刀打ちできない領域に到達していると言われています。前作の「Oblivion」や「Fallout3」とかも気になっていたものの、結局やらなかったので今度はやってみたいなぁと。ただグロいのは苦手なので、その辺の表現がどんな感じなのかが気になります。

二ノ国 白き聖灰の女王
[PS3]二ノ国 白き聖灰の女王(11/17発売 レベルファイブ)

飛ぶ鳥落とす勢いのレベルファイブがスタジオジブリとタッグを組んでお送りする「二ノ国」の2作目が登場。前作は本を使うのが面倒そうだったのでスルーしましたが、今度はそういうのないんだよね? トゥーンシェイドで描かれた美しい世界を駆けずり回ってみたいです。


PlayStation Vita(12/17発売 ソニー・コンピュータエンタテインメント)

そして年末の大きな目玉といえばSCEの新型携帯ハード、「PlayStation Vita」の登場。12/17発売ですが、予約は今週末の10/15からの受付です。ちなみにPSPのときは勢いで発売日に購入してしまいましたが、今回は様子見の予定です。今のところ欲しいソフトもないしね…。でも買うなら3G/Wi-Fiモデルかな。3Gはどうでもいいけど、GPSが付いてるんでしょ。2つあったらいろいろついてる方を買っちゃうタイプなので。

[Vita]サワリ・マ・ク~ル(12/17発売 ソニー・コンピュータエンタテインメント)
そんな中、同時発売タイトルの中からあえて1本選ぶとしたらこれ。以前は「Little Deviants」と呼ばれていたタイトルで、背面タッチパネルを活用するゲームということでよくデモプレイされていました。ただ、改めて体験プレイされた方のブログなどを見てみると、どうもかなり微妙な出来らしい…。よほどのもの好きじゃない限り、普通にみんゴル6かアンチャーテッドを買った方がよさそうです。
あと、誰向けにデザインされたのか不明のキャラクターデザインは一見の価値あり。ソニーってたまにこういうことするよね…。

[Vita]GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動(2012年2月発売予定 ソニー・コンピュータエンタテインメント)
同発タイトル以外では、来年2月予定ですがやっぱりこのタイトル。こちらは前評判も非常に高くて面白そうです。詳細はよく分かりませんが、モーションセンサーを活用した”重力アクションアドベンチャー”になるとのこと。無意味に(?)長いタイトルもなんだか知らないけどかっこいいです。

TOPICSキャラ絵本

「もい鳥」の新しい本が久しぶりに発売されます。

もい鳥 お散歩気分でプチ旅行
[本]もい鳥 お散歩気分でプチ旅行/オノフミ(amazon)

メディアファクトリー 2011.10.21発売 893円
ISBN:978-4-8401-4228-1

「もい鳥」の絵本は約2年ぶり4作目の登場となります。ボンボヤージュさんの「ちびギャラリー」シリーズと同じく、出版元の件があって新刊が発売されない状態が続いていたのですが、改めてメディアファクトリーが出版元となって発売されることになりました。今まではナンバリングされていましたがそれもなくなり、判型も縦長になっています。

今作はもい鳥が初めて旅行に出かけるおはなしになっているそうで、ページ数も過去最長とのこと。小さくてかわいいもい鳥がどんな旅を繰り広げるのか、今から楽しみです。

[本]もい鳥 お散歩気分でプチ旅行(出版社の紹介ページ)
もい鳥(公式サイト)
子牛ぺろり倶楽部(作者のブログ)

[本]もい鳥3 ~ちいさな友達登場~/オノフミ(2009.4.18)