MEMOTV

■最近「熱血!平成教育学院」に中野裕太っていう若手俳優がよく出ていて、とにかく頭がいいという触れ込みなんですよね。だけど、番組上の成績はいつもぱっとせず、ただ単に口だけのウザいキャラっていう、バラエティー番組では決しておいしいとも言えないポジションが定着しつつある人なんですが、先日、水道橋博士がホストを務める「博士の異常な鼎談」っていう番組に出演していたんですね(2009.7.16、23放送分)。

博士も「熱血~」で共演して興味を持ったらしいんですが、いつも博士が興味を持つ人物って、まあ一目見てキワモノって分かる人ばっかりの中、見た目的にはマトモな人に注目するって珍しいなぁなんて思って見ていたんですが、「確かにこれは博士が食いつくのもわかる!」っていう、独自のワールドを披露していて面白かったです。

せっかくなので、その特に面白かった部分、中学の時に哲学に出会い、そしてなぜ役者をやっていこうと思ったかについてのトークを久々にがっつり書き起こしてみました(たぶん探せば動画も上がってるとは思うんですけど、やはり自分メモ的に考えると書き起こしたくなってきます)。その前に基本情報として中野裕太の天才エピソードの一部をざっくり箇条書き。

・5ヶ国語をしゃべる
・共感覚(文字や音に色を感じたりする)を持つ
・4歳で算数をはじめて、6歳で方程式を解く
・3歳の時に親に「精神の自由がない」と嘆いた
・スポーツも万能で、空手の有段者でもある

主な聞き役は博士とともにホスト役を務める宮崎哲弥さんです。ほぼしゃべったそのままですが部分的に要約している箇所もあります。
 

中野「なんで役者をベースにやっていきたいかって言うと、
僕に大学時代に生きる喜びを再確認させてくれたのが
役者とか、芝居とか、で、あといちばんなんで興味持ったかというと
アルベール・カミュの『シーシュポスの神話』の本に書かれている
『不条理な生を謳歌する、より多く生きる人間像としての俳優』っていうあり方に
ホントに感銘を受けて、ニーチェの超人として生きるとかいうよりも、
よりよく生きるんじゃなくて、そうだ、より多く生きたいって思って。
それで僕けっこう器用貧乏って言われちゃうんですよ。
ただそれって、僕が興味がないことに対してはそれ以上突っ込まないだけで、
経験のひとつとしてやりたいっていう関心があるレベルでやってるっていう」
 
 
宮崎「そうやって役者をやって、
多数的な生を生きていくことの果てに何があると思う?」 
 
中野「何もない、何もない」
 
宮崎「再び空に戻る?」 
 
中野「そうです。もちろん。
で、僕…、そうなんですよ、そこすごい面白いっすねそこは。
今の着眼点は素晴らしい。空に帰る。いやホントです。
宇宙ってまず、宇宙の外には無が揺らいでるって量子論学的に
言われているじゃないですか。なんで宇宙っていっぱいあるんですよ。
で、量子論学的には…、確か量子論なんですけど、
無の揺らぎから水泡が生まれて、それが弾けては消え弾けては消え…」
 
 
宮崎「バブル宇宙論」
 
中野「そうです。そういうのがある。そのうちのひとつが
熱だの光だのを持ってビッグバンでこの宇宙になったと言われているんです。
で、本来はこの宇宙って収束して無に戻るはずなんですけど、
この本(中野が学生時代に絵や詩を書き綴っていたノート)の中にも
書いているんですけど、人間の人生も同じものだと気づいて、
『水の波紋論』というのを僕自分で作ったんですよ。
水の波紋って例えばこういうのにポンと石を落としたりすると
同心円状で波紋が広がって、
また同心円状で収束して何もなかったかのようになるじゃないですか」

 
博士「なるほど」 
 
中野「で、それっていうのが人間そのものだと思って。
その波紋の彩り方、広がり方っていうのに個性が出てくるんだろうと思って。
でも、見方を変えると、波紋が広がったまんま消えてくっていう
見方もできるじゃないですか」
 
 
博士「うん」 
 
中野「で、そこに可能性を見出したっていうか。
どんどんどんどん広げてって、どんどんどんどんより多く生きて、
それで、そのまんま収束して小っちゃくなって死ぬっていうよりは、
そのまんまこう、(広がって)いければいいんじゃないかって」
 
宮崎「でもさ、そのイメージは分かるんだけど、
特異点としての自己っていうのは常にあるわけですよね。
この私っていうのは常に、どんな生を生きていたとしても
この私じゃないと意味がないわけでしょ。その生を生きるのは」
 
中野「そうですね」 
 
宮崎「この私っていう特異点にはどういう…」 
 
中野「でもそれは感覚的な部分で、ホントに感覚的な部分で、
それは根源的一者と僕、同一化することができるので
例えば芸術に触れてるときだったりとか、
で、それが生の喜びだったりするんです」
 
 
宮崎「じゃあこの私のそこには根源的一者があるわけ?」
 
中野「そうです」 
 
宮崎「ほぅ~」 
 
中野「その、そこの原体験とか、それの反省…
言えば、(ジョルジュ・)バタイユで言うエロティシズム、
バタイユで言うところの連続性に対する些細な記憶とか郷愁。
それに僕は気づいちゃったんですよ」

 
博士「…何言ってるかさっぱりわかんねぇよ!もうなんにもわかんねぇよ(笑)」 
 
中野「だから、要はそのニーチェで言うワーグナーの書簡って分かります?」 
 
宮崎「ええ、わかります」 
 
中野「あの、太陽に照らされた湖面がアポロであって、
だけどそれは恐ろしい深みなしには存在することはないって。
その深み自体が、湖の深さ自体が、見えない深さ自体がディオニュソス。
僕はそのディオニュソスに気づけたっていうか、
たまたまそこに自分の関心のベクトルを向けることができたけど、
でもいずれアポロのところに目を向けようと思ったらできるわけですよね。
で、そこのギリギリのラインを生きていくのがいちばん楽しいなぁと思って」
 
宮崎「ていうことはやっぱり死と隣り合わせに生きていくということであって」

中野「そうです」
 
宮崎「死という連続性を感じながら、連続性の波動を感じながら
生きていくというところに面白みがあるという…」
 
中野「で、僕が死へ傾注してたってのが大学時代です。
アルベール・カミュだったり、ニーチェだったりっていうのに出会って僕が
自分なりの研究を深めていった結果、
いきついたのはそこのギリギリな部分。幻想だったりとかって言う」

 
宮崎「なるほど。(博士の方を見ながら)十分面白い見せ物に
なったんじゃない? 今の対話は(笑)」
 
博士「ねぇ。いやいや、苫米地英人以来ですよ。
内容は分からないのに面白いっていう」 
 
(CM) 
 
中野「ホントに考えすぎると、シレーノスの神の神話は分かりますよね」 
 
宮崎「うん」 
 
中野「ギリシア、ペシミズムでも言うように、
人間って生きてきたこと自体が最悪のことだから、
今すぐやらなきゃいけないことは死ぬことで、
本来やらなきゃいけなかったことは生まれてこなかったことだっていうふうに
言ってるんですよ。ギリシアの神って。
そんなこと言ったら楽しくもないし、生きてる意味がないじゃないですか。
でもなんで波紋を広げていくことをやっているかと考えたときに
やっぱりアルベール・カミュの
『不条理な人生を生き抜くけどその姿が美しい』っていう、
より多く生きるっていう、そういう姿であったりするなっていうふうに感じれて」
 
宮崎「中野くん、やっぱり仏教やろう。君は絶対仏教哲学に…」 
 
博士「幸福の科学から立候補しよう!」 
 
宮崎「違う!違う!(笑)」 
 

途中のCMに入るまでの時間が5分くらいなんだけど、まずはこの部分を加工せずに放送したスタッフがすごいなぁ、さすがだなぁと。そして博士、ゴールデンのバラエティーではただのウザキャラだった中野くんの面白さをここまで引き出してしまうとは、やっぱり目の付け所が違うなぁと感服しましたです。今後も博士&中野のコンビにはちょっと注目かもしれません。

TOPICSキャラ絵本

「まめゴマ」の5作目になるキャラクターブックが発売されましたー。買ってきたので改めて紹介です。

ワタシとまめゴマ日記5
[本]ワタシとまめゴマ日記5 ~くるゴマねるゴマ夏のゴマ~/ヨネムラマユミ(amazon)

主婦と生活社 2009.7.17発売 840円
ISBN:978-4391138078

このシリーズ、キャラクター絵本の中ではいちばん楽しみにしているシリーズなのですが、5作目が出るのかどうか、ちょっとだけ心配だったんですよね。というのも今年になってテレビアニメが放送開始されたんですが、それが絵本とはまた違うおはなしなので、1つのキャラで2つもストーリーがあるのはややこしいってことになったりはしないかと気になっていたんです。でも、心配無用だったようで一安心です。

本の中身では、ストーリーももちろん楽しみなんだけど、毎回まめゴマの新たな生態についての発見があるところも楽しみの1つなんですね。今回もゴマおくん、しょっぱなからドキっとさせることをやらかしてくれます(どんなことかは見てのお楽しみ)。あと何度か寝ぐせも披露してくれていてかわいいです。というか、そんなに長い毛が生えているのかー…と、ちょっと意外な感じも。というわけで次回もゴマおくんと、ワタシさん、それから店員のお兄さんの活躍に期待です。

[本]ワタシとまめゴマ日記5 ~くるゴマねるゴマ夏のゴマ~(出版社の紹介ページ)
ワタシとまめゴマネット(サンエックス公式サイト)

「まめゴマ」がテレビアニメに(2008.12.6)

TOPICSDVD,TV

かつてテレビ東京系で放送されていた人気番組、「TVチャンピオン」の中でも異色な企画としてある種の伝説として語り継がれてきた「ゆるキャラ日本一決定戦」がまさかのDVD化決定だそうです。テレ東、すごい!

この企画は2度開催されていて、1回目が2006年4月20日、そして2回目は番組最終回の2008年9月11日に放送されたんですよね。今回のDVDにはもちろんどちらも収録されています。番組では「ゆるキャラ」という言葉を生み出したみうらじゅんによるブレのない審査の元、数々の”ゆるすぎる”競技が実施され、それぞれチャンピオンが選ばれています。

僕は1回目の放送を見逃してしまっていたんですが、まさかDVDになるとは思っていなかったのでホントに嬉しいです。ちょうど放送日が10年くらい待ってたゲームソフト(=MOTHER3)の発売日だったのですっかり忘れていたんですよね(そんなあれをよそに、番組に糸井さんが出演していたのは何かの因果なんでしょうか)。

とにかくテレビ史に残るゆるさがこうしてパッケージ化されることには、いろいろな意義があるのではと思います。あとはもう望むことはありませんが、もし可能ならばDVDの発売を記念して第3弾も開催されないかなー、なんていう新たな願望も出てきたり。ちょっと贅沢かな?

「みうらじゅんpresents ゆるキャラ日本一決定戦」DVD発売(テレビ東京)…DVDの発売は10月9日、価格は2940円です。

★追記(09.7.22)
Amazonで予約受付が始まりましたので画像とリンクを追加しておきます。


[DVD]みうらじゅん PRESENTS ゆるキャラ日本一決定戦!(amazon)

東宝 2009.10.9発売 定価2940円

HEADLINE

アンパンマン:世界最多のキャラクターが登場 1768体でギネス記録に認定…とうとうギネス認定。これはなかなか超えられないでしょうね。それにしてもやなせさんのコメントはいつもおもしろいです。
[TV]徹子の部屋7/23放送分、やなせたかしさん出演…病気について語るのは珍しい。"黒柳も驚きのファッション"と言うのも楽しみ。
Berry Puppy…サンエックスの新キャラ。一瞬シュガーバニーズかと思った。
吉本の人形芸人「ドント&ノット」がスクリーンデビュー…7/25から、東京都写真美術館にて。
渋谷・ロゴスギャラリーで「スポンジ・ボブ」展-ゴッホらとの「共演」も…7/16-29、渋谷ロゴスギャラリーにて。公式はこちら。10周年なんですね。
羽田空港に「RODY」のキッズラウンジがオープン
『ケアベア』コンセプトショップがラフォーレ原宿に登場…8/21から。公式サイトもできたんですね。
[本]BONte017 ~character & illustration & more~…8/3発売。しばらく発売なかったので心配してました。→amazon
大阪ストリート発のキャラ-西村孝さん期間限定店、閉店前にサイン会…西村軍団さん、お顔はじめて見た気が。
ガチャピンさん、ムックさんにTwitterをすすめる…ムックは控えめだなぁ、ガチャピンと違って。
 

ボクくんが夏をお知らせ『ぼくのなつやすみ4』JR恵比寿駅に風鈴を設置…風鈴広告か~。おもしろいね。
ディズニー、DS『ボルト』の発売を急遽延期・・・「重大な不具合があったため」…発売日前日に延期発表って希にあるけど、いろいろ大丈夫なのかな。
“『ゼルダの伝説』全作品の年表を発表して!”――熱烈ファンの声…一応Wikipediaに詳細な考察があるけど、ゼルダはそのへんぼんやりしてるのがいいんだよね。
 

もやしもん8巻特装版「オリゼーのおしごと」の表紙公開…7/23発売。今回の特装版、Amazonでは予約受付しないのかなー?
 

台東区内で限定販売!ご当地キャラ「台東くん」プレートマスコット…台東区と言えばバンダイのお膝元。だからこんなキャラを作ったのかな。
HTBのマスコットキャラ「着ぐるみonちゃん」、まさかのねんどろいどで登場
ゆずキャラゆずらへん、長考2時間半の末…方向性が違うので確かに決めづらいかも。個人的には下のキャラかな。投票はこちら
熊谷イメキャラ『ニャオざね』 うちわ祭で20日デビュー

MEMO

■ごはんを食べずにドラクエをやり続けていたらまた体重が減ってしまいました。思い返してみると、この1年半くらいの間に「8」、DSの「4」「5」と立て続けにやってるんですよね。先日、体重が減ったのは牛丼屋に行かなくなったからと書きましたが、どうもドラクエにも原因があったようです…。
ペース的には1ヶ月で0.5キロ減が18ヶ月続いたってことになるので、体に負担がかかるほどの痩せ方ではないとは思うけど、これ以上減るとアンガールズの田中に似てくるので注意が必要です。
 

ゆるキャラまつりin彦根2009の公式サイトで参加キャラ一覧が掲載されています。僕はゆるキャラのことは全然詳しくないので知らないキャラだらけです。あとで気になるキャラをチェックしてみよう。

先日、このイベントにも参加予定の、ハンバーグマのグーグーの会の方(正確には食べよう!!ハンバーグの会の方)からコメントを頂きました。なんだか味のある表情をしたキャラですね。
最近、このブログではハンバーガーのことをよく書いていましたが、ハンバーグもいいなぁと思ってきました。都内にもおいしいハンバーグ屋さんがたくさんあるだろうし、今度行ってみようかな。

HEADLINE

バンダイナムコ、「リラックマ」デザインのネットブック 〜8.9型ワンセグ対応…外装も中身も100%リラックマ。いいなー。
リラックマ&カレルチャペック…山田詩子さん描き下ろしのリラックマがちょっと新鮮。
“どこでもいっしょ”なネットブック「VAIO W」をトロが応援…ソニーのネットブックはトロが応援。
24時間テレビ、チャリTシャツ。今年はピクサーがデザイン…風船は映画と掛けてるのかな。→ショップ
NIGO®プロデュースによりBABY MILO®とサンリオキャラクターがコラボ
第3回サンリオキャラ弁コンテスト審査結果発表…今年も気合い入ってますね。
手塚プロ、携帯サイトで菓子作りを学べる「ピノコの簡単スイーツ」を配信
日清食品、手塚治虫氏のブランドとコラボした袋めん「日清 おやつチキンラーメン」…TEZUKA MODERNOのイラスト。
DLE ニチレイフーズの「アセロラちゃん」をアニメ化
ディズニー、“ブルーレイデジタルリマスター”を施した「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」を発売…11/4発売。「ダイヤモンド~」はBD限定の新ブランドで今後年2回新製品を発売するとのこと。→公式サイト
DVD「崖の上のポニョ」が、発売1週目で売上50万枚突破…やっぱりすごいね。
「うしちょうちん」発売中…みうらじゅんの「なんぎうし」がちょうちんに。っていうかそんな名前ついていたのか。
 

ガチャピン・ムックの絵本第2話7月25日発売予定…7/25、扶桑社より発売。18日にイベントがあるみたい。
[本]ワタシとまめゴマ日記5 くるゴマねるゴマ夏のゴマ/ヨネムラマユミ…7/17、主婦と生活社より発売。おお~、ついに5作目! 楽しみです。表紙は7&Yにあります。→amazon
[本]食パンミミー 食べごろだけど食べちゃダメ!/シマモリナツコ…↑と同じく7/17、主婦と生活社より。ね~ね~連載中の作品が初書籍化。「豆しば」と同じく電通のキャラです。たしか。→amazon
[本]お茶犬「ほっ」とファンブック(amazon)…7/3、アスキー・メディアワークスより発売されたお茶犬のファンブック。「キャラぱふぇ」の増刊=雑誌扱いみたいなのでしばらくすると買えなくなると思われます。

乾いてきた世に憤激する 90歳で『たそがれ詩集』刊行 やなせ たかしさん…詩に関するインタビュー。
 

燕の田んぼにトッキッキ登場…きれいだなー。
青い森鉄道、ゆるキャラ「モーリー」発表…スギッチの親戚っぽいキャラ。
長崎・小浜温泉、燃えるゆるキャラ「おゆっぴー」
「よっぱらいほやじ」がキャラ