MEMO

■芸能ネタをトピックスとして扱うのは7年ぶりくらいなので気合い入れて書いてみました。
 

■さくらや、もうすぐ閉店ですね。ポイントが1800ポイントくらいあったので、「Wii Fit Plus」を買ってきました。値札は2000円だったのでポイント使い切ると思ったんですが、2割引とのことで200ポイント余ってしまいました。他に買うものも思いつかなかったので帰ってしまったけど、このままだと使い切らないまま終わってしまいそうです。
100221

ついでにさっき確認してみたらヨドバシは17000ポイント、ビックは5000ポイントくらい貯まっていました(ネットで確認できるように手続きしてます)。ヨドバシのポイントはいつかiPodのいいやつを買えるくらい貯めたいというのが目標なんですが、ビックは最近買ってないし、なんで5000ポイントもあるのかまったく謎です。なに買ったっけ…?

あと本を買うときは還元率が低いのでポイントで支払うようにしているんですが、普段のレジのときは店員さんが「ポイントは貯めますか、使いますか?」みたいに聞いてくれるのに、本のときだけは自分から言わないと自動的に現金で払う感じで話が進んじゃってることってありませんか? あれってわざとなんですかね。今度そういうことがあったら、「本はポイント還元率が低いからなるべく現金で払わせるためにポイントのことは聞かないというマニュアルになっているんですか?」と聞いてみようかな。

MEMO

新サービス「空き巣に入ってね」―Foursquareなどの位置情報公開に警鐘
空き巣っていうよりもストーカーとかには利用されそうですよね、位置情報って。僕もちょっと前にfoursquareに登録してみたんだけど、携帯からだとGPS機能もうまく使えないようだし、文字化けするしで(←これはauだけらしい)、今のところはダメみたい。ということで放置中です。

[Wii]MADWORLD
先週スパイクから発売されたゲームなんですが、Wii初のCERO Z(18才以上のみ対象)ということで、どのくらい売れたのかちょっと気になってます。激しい(というか、ぶっ飛んだ)残虐表現があるとのことでZ指定になっているんですが、元々は海外のみの発売を前提に日本のプラチナゲームズが制作したものなんですね。それがひょんなことから日本でも発売されることになったそうです。
個人的にはやらないジャンルのゲームですが、こういう作品をわざわざWiiで作るという心意気がすごいなぁと思うのでした。

MEMOグッズ

■お正月、実家に帰っていた時のことなんですが、地元にあるでっかいショッピングセンターに行ったら、キャラクターのスケジュール帳がたくさんワゴンに入れられて投げ売りされていたんですね。たくさんあるなぁ、なんて眺めていたら、その中になんと! 「カリメロ」のスケジュール帳があるじゃないですかっ! というわけでゲットしてきたのでした。

100210_1 
▲真っ赤な表紙です。ハードカバーで、サイズは約15.5×22.5cmとちょっと大きめ。厚さも1.5cmくらいあります。発売元はDELFINO

100210_2

100210_3

100210_4
▲中身は全ページに違うイラストが掲載されていて、カリメロ好きにはたまらない仕上がりになっています。プリシラやピーターだけじゃなくて、スージー、ロシータ、ジュリアーノ、それからパパやママもちゃんといました。

ちなみに売り場で確認した限りだと、もう1種類、カリメロとプリシラの2人が表紙になっているバージョンもありました。
検索してみたところ、そっちは楽天で売ってるお店を発見。
【カリメロ】変形A5タイプ手帳(ピンク)★2010年スケジュール帳★
違うのはカバーだけで中の絵は同じようです。

カリメロのグッズなんてもう出てないのかと思っていたけど、ちゃんと新商品が出ているんですね。一応、僕はカリメロのファンサイトというのもやっている(と言ってももう8年くらい更新していない気がするけど…)ので、あとでそっちにも追加しておこうと思います。

MEMO

ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97
FTP接続でサイトを更新している人以外には関係ない話ですが、マルウェアに感染した際にパスワードが抜き取られる問題が発生していたFFFTPに対策バージョンが出たとのこと。
ちなみに僕はFFFTPではなくて別のフリーソフトを使っていたのですが、そのソフトは10年くらい前に更新が停止していて、おまけに作者がサイトを閉じて居なくなってるという、このまま使い続けるには別の意味で不安の残る状態だったのと、そもそもFTP接続自体がヤバイという話(パスワード等が暗号化されずに通信されるので)もあるので、この騒動を機にWinSCPというソフトに乗り換えてSFTP接続することにしました。
にしてもFFFTPをターゲットにするというウイルス制作者のピンポイントな狙い方にちょっと感心してしまいました。FTP接続するときってだいたいこれ使うもんねぇ。
 

■先月の話ですが、こんなニュースがありました。
小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定(ナタリー 2010.1.19)
びっくりでしたね。しかも「LIFE」の頃の曲をやるというので2度びっくり。楽しみです。チケット絶対取れない自信があるけど。

僕の中での小沢健二はすっかり「うさぎ!」の人になっていたんですが、ネットで反応を見ていると、どうも最近のオザケンはよく思われていないというか、変な服着て胡散臭い活動に没頭しているらしい、みたいに思っている人が多いみたいですね。
確かにいろいろ唐突すぎていぶかしがられるのも当然だけど、この「うさぎ!」を読めば、少なくとも今の小沢健二がどんなことを考えているかは分かるはず。僕はこのおはなしの、”童話”という形態を取りながらもデンジャラスな思想をぶちまけているところがたまらなく好きです。

「うさぎ!」第6話(「子どもと昔話」第30号 P61~62)より

「豊かな」国々でのデモは、たいていは役所に許可を取ったものですが、「貧しい」国々で灰色と戦う人たちは、デモの許可など取りません。許可を取らないことが、怒りの表現の、大切な一部だと思っているのです。怒りを表現するのに許可など取るのは、怒りに誠実ではないと思っているのです。
そういうデモをする人たちは、銃や、ダイナマイトや、草を刈る一メートルほどの長さの刀を持っています。
(中略)
「スイッチといえば、」すこし勢いのついた様子で、クィルが言いました。
「許可を取らないとか、武器とか聞くと、突然スイッチが入って、『民主主義的に、合法的にやりましょう! 非合法はいけません!』って言い出す人もいるよね。けれど、いわゆる『民主主義』とか『デモクラシア』の歴史は、根幹が非合法の運動の歴史なんだよね。基地帝国の建国も、絵本の国の何とか維新てのも、当時の法律から見たら、みんな非合法。人種差別政策に反対した人たちも、非合法。」

ここまで書いてる人が、今改めて、ライブで「LIFE」時代の曲をやるっていうのは素直に面白いなぁと思います。しかも当時のツアーメンバーがちゃんと集まってるようだし。
これまで小沢健二って過去を切り捨てて次へ進んでいく人なのかと思ってたけど、そうじゃなかったんだね。過去の作品と今の自分の間に、どんな繋がりを見つけたのか、楽しみです。

MEMO

■先日、渋谷・パルコファクトリーで開催されている「MOE絵本フェスティバル」に行ってきました。絵本雑誌「月刊MOE」の30周年を記念したイベントということで、ゆかりのある作家さんたちの貴重な原画がたくさん展示されていて、見応えのある内容になっていました。

MOEの表紙
▲これは会場の外に展示されていた歴代の表紙たち

原画の他にも幅広くいろんな作家の方から送られたお祝い色紙が飾られていて、これも面白かったです。みんなお祝いコメントを添えてたりするのに、1人宮崎駿さんだけ「30年は喜ぶにはまだ早い」みたいなことを書いていて笑ってしまいました(もちろん、それが宮崎さん流のお祝いのしかたということですよ)。あと中川李枝子さんからのメッセージも含蓄があるというか、すごかったです。地に足をつけて、流されず歩み続けるMOEってすごいんだなぁと改めて感じました。

僕が最初にMOEを手に取ったのはこのサイトを始める前の年、だから11年前になるのかな。絵本の世界って奥が深いんだなぁと思ったものですが、それとほぼ同時くらいにアランジアロンゾの本とも出会ったんですね。たぶんこの2つの出会いがなければキャラクターをテーマにしたサイトなんて始めなかったと思うので、そういう意味ではかなりの影響を受けたとも言えます。

あ、そういえば当時MOEでもアランジアロンゾの特集がよく組まれていたけど、お祝い色紙はなかったなぁ。もうそういうあれじゃないんでしょうかね。
 

■帰りに原宿のキデイランドにも寄ってKL Vol.9ももらってきました。キキララことリトルツインスターズが表紙です。かわいいな~。ちなみにインタビューのコーナーは水森亜土ちゃんでした。元気そうでなにより。

KL Vol.9

売り場も見て回ったんですが、ざっくりとした言い方になってしまうんだけど、なんとなく”アメリカっぽい感じ”のグッズが増えたような気がしました。見慣れないキャラクターのグッズもいくつかあったので帰って調べてみようと思っていたけど、何ていうキャラだったか忘れてしまいました。やっぱりメモしないとダメですね。

MEMO

■ドラクエ6を買ってやってるんですが、2度目なのにどっぷりはまってしまいました。「6」ってこんなに面白かったんだ! と、再発見の日々です。ドラクエってやっぱりすごいです。
 

■あと、昨日から国立新美術館にて文化庁メディア芸術祭がはじまりましたね。2/5にはゲーム業界のもうひとりの生き神様、ミヤホンこと任天堂の宮本さんが出演するシンポジウムもあったりします。要チェックです。