MEMO

goo をgoogleだと思って1年間使ってた…死にたい…ニュース速報BIPさん)
かつてはgooで検索するのが通みたいに言われていた時代もあったのに、散々な言われように涙。ちなみに今のgooの検索結果はgoogleベースなので結果だけ見れば間違ってはない、とも言えるかも(いや、やっぱ言えないか)。

昔は検索エンジンによって検索結果が違っていて楽しかったけど、今はgoogleが強すぎてちょっと寂しいですよね。僕もほとんどgoogleしか使わないけど、たまに違う検索サイトを使ってみることもあります。

・主な検索サイト一覧(僕調べ)
Google livedoor goo…google系。
Yahoo! Excite…Yahoo系。
Mooter Infoseek フレッシュアイ…Inktomi系。
bing…マイクロソフト。
百度…バイドゥ。中国で人気の検索サイト。
NAVER…韓国から来た検索サイト。
Ask…昨年日本撤退したかと思ったら復活してた。

googleの他は、Yahooと、あと百度をたまに使います。検索結果がgoogleとけっこう違うことがあるので…。でもなんていうか、もの好きの域の話ですよね。もっと明らかにgoogleなんかよりすごい! っていう検索サイトってもう出てこないんでしょうかね。

MEMO

■またニコニコ動画ですが、これ、好きです。

ソラトバズのPV描いてみた

別の方が作ったVOCALOIDのにアニメーションをつけた作品ですが、曲もアニメも完成度高くて感動しました。まさに「野生のNHK」です。この曲に限らず、ニコニコ動画にUPされている動画ってすごく手間を掛けているのがたくさんあって、ホントにすごいなーって思います。
こういうかわいい感じの作品はあまり主流ではないと思うけど、どんどん増えてほしいなぁ。

MEMO

伯方の塩ものがたり(ニコニコ動画)
この動画を見てうちの塩を普通の「アジシオ」から「伯方の塩」に変えました(ややウソ)。
 

英国がタデ食う虫を日本から導入、イタドリ駆除対策で
この記事を読んで、タデ科のイタドリという植物なんて聞いたことないなぁと思って、いつものようにWikipediaで検索してみて「へぇー」と思ったんですが、写真をずっと眺めていると、遠い昔、どこかで見たような記憶が浮かんできました。なんだっけ…と思ったら、これって小さい頃に父親がよくどこかから採ってきていた「たしっぽ」じゃないですか。懐かしー! すっかり記憶の彼方に消え去ってしまっていました。
ちなみに「たしっぽ」って呼ぶのは僕の地元あたりだけらしいです。これ、まわりの皮をむいて、砂糖をごってりまぶして生のまま食べるのがお気に入りの食べ方でした。独特の酸味があるんですよね。思い出したら久しぶりに食べたくなってきてしまいました。

MEMO

■2日前のニュースですが、ちょっと気になるというか、そんなんでいいのかと思ったのがこれ。

体調不良のスカイマークCA、社長一声「交代ならぬ」
スカイマーク不祥事続発 安全優先機長クビ

これ、注意だけで済ませてホントに大丈夫なんでしょうかね。当の会社はプレスリリースで「安全上の問題で機長を交代した」なんて書いているけど、そう主張するならどういう安全上の問題があったのか、詳しく利用者に説明する義務があると思います。普通に考えたら安全上の問題で交代させるべきなのは機長じゃなくて社長ですよ。
 

イヌ肉とネコ肉の食用禁止、中国政府が検討
最近はイルカやクジラの件とか、食用とする動物の線引きについての話が盛んみたいですね。僕としては、絶滅が危惧されているんじゃなければ、食べたいっていう人がいるならイルカでも犬でも食べればいいじゃん! って思うんですけどね。まあ、そう単純にはいかないんでしょうね。

個人的には、家畜がとさつ(←なぜか変換できない)されるのには何とも思わないのに、かわいくてお利口な動物が殺されるのには我慢ならないなんていう考え方の方がちょっと不気味に感じるんですけどね。価値観、の違いなのかなぁ~。

MEMO

■こんな時期に雪がたくさん降りました。すごいです。
 

pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
あー、これはちょっと気持ちが理解できるかも。一言で言うと、”見慣れない感じ”が気持ち悪く感じるっていうことなんでしょうけど、見たことない単語が当たり前のように並んでいたり、pukiwikiみたいに視線誘導が考慮されていないページだとどこを読んでいいか分からなくて拒否反応が出てしまう、ってことなんでしょうね。見慣れると特に何も感じなくなるんでしょうけど。

ついでにはてなのサイトも見てみたけど、これも知らない人が見たら何のサイトなのか分からなくて不安になるかもしれませんね。
 

吉野家がソフトバンクだったら(はてな匿名ダイアリー)
ははははは…。携帯電話の料金体系の意味不明さが見事に描かれていてすごいです。途中で何度か話に食いついてしまっているところもリアルだなぁ。
これ書いたライターさんは仕事増えたんでしょうか。

MEMO

PS3の世界同時障害、原因は「2010年を閏年と認識していたため」
昨日のPS3の件は無事に解決したようですね。結局、プログラムのミスでなぜか今年を閏年だと判定してしまっていたことが原因だったとのこと。バグって思いもよらないところに潜んでいるものだから、まさか閏年の計算が間違っているなんて夢にも思わなかったんでしょうね。
閏年は西暦が4で割り切れる年のうち、100で割り切れない年か400で割り切れる年が該当するんだったと思いますが、どうやったら2010年を閏年とする記述になるのか、ちょっと気になります。