MEMOお菓子

■先日お菓子屋さんに行ったらびっくりするものを発見しました。

もろこし村コーンバター味

も、もろこし村じゃないですかっ。懐かしすぎる!! このお菓子、昔好きだったんですよねー。で、調べてみたらどうやら1年前から復刻していたらしい…。全然知らんかったよ。

久しぶりに食べた感想としては…、えーと、懐かしくない! というのもこれ、コーンバター味って書いてあるけど、僕が当時食べていたのは焼きもろこし味の方なので味が違うんですね。どこかに焼きもろこし味も売ってないかなぁと思っているんだけど、もろこし村自体を見かけたのがこの1回だけなのでまだ見つからないままです。

そしてもろこし村と言えば…、すごい前に書いたページにリンクするけどこれですよ。

もろこし村だよりの巻(1999.8.20)

このときに紹介した「もろこし村だより」っていうカードのこと。その昔、インターネットを始めたての頃に「もろこし村だより」で検索してみたら1ページもヒットしなかったので、これは自分がUPするしかないでしょうと張り切って更新したことを覚えているんですが、あれから12年、さすがに他にも言及しているサイトも増えてることだろうと思いきや、なんとどうやっても自分のサイトしかヒットしないじゃないですか! なんなの、この孤独感。このカードのことに話題にしたいと思った人が世の中に僕だけしかいなかったなんて…。なんだか悔しいので今度実家に帰ったときに持ち帰り、全所有カードのちゃんとした高解像度画像をUPしようと思います。

もろこしおじさん
▲もろこしおじさんと言うそうです。

MEMO

■キデイランドで配布しているキャラクタースタイルマガジン「KL」の最新号をまだ入手していなかったことに気づき、さっそくもらってきました。今号で3周年なんですねー(おめでとうございます)。3年を振り返るコーナーで、アンケートの内容を分析していましたが、それによると読者分布は女性が95%、年代では10代後半から20代が40%で最も多いようです。

あと、すぐ店頭から消えた号ということでリラックマ表紙の2号、スヌーピーの13号、チェブラーシカの14号の3つが挙げられていました。そうそう、「KL」って気を抜くとあっという間になくなってる場合があるので気を抜けないんですよね。かと言って行くのが早すぎるとまだ出ていなかったりっていうパターンもあるし。だいたいは奇数月の20~25日あたりに配布開始されていると思うんだけど、たまに妙に遅いときがあるんですよね。でも最近は発行数が多くなったみたいで、そんなに慌てて行かなくても残っている場合が多いので以前に比べると安心ですが、それでも配布期間が終了してしまうと入手方法がなくなってしまうのでやっぱり気が抜けません。

ということで僕も今まで集めてきた「KL」を並べてみました。今のところ抜けなく集めてます。
KL1~19号

MEMO

globe・KEIKOがくも膜下出血で入院
朝の段階では病院へ搬送されたという話だったので体調不良なのかなと思ったら、くも膜下出血だったとは。でも本当に無事でよかった。小室さんが一緒にいなかったら危なかったですね。いつかステージで元気な姿を見られる日が来ることを祈るばかりです。
 

楽曲「てをつなごう」
ドワーフの合田経郎さんが始めた「てをつなごう だいさくせん」のために槇原敬之さんが楽曲を制作してくれたそうです。無料で配布されているのでダウンロードして聴いてみましたけど、いい曲ですね。こういう曲を作らせたらやっぱりマッキー上手いなぁ。
キャラクターが増えるだけじゃなくて、多面的な展開があるというのもステキですね。これからもいろんな展開が増えていってほしいです。

MEMO

セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった(Togetter)
いいよね~、これ。ネットプリントの仕組みを知っていてもなかなか思いつかないですよ、発想がすごいね! 僕も前からこういうアナログなものを作ってみたかったので真似してみようかなぁ。
 

■昨日の「新堂本兄弟」、三谷幸喜さんが歌ってましたね、AKB48の「Beginner」を。前回ほどのインパクトはありませんでしたが、ネット上での評判はかなりいいみたいなので、まだまだいけるみたいです。

あとトーク部分では「演技をする上で1番大切なことは?」という質問に対して、こんな感じの返答をしていました。

役を演じるときに「いい人」を演じるとする。でもいい人だけだとキャラが平面的なんですよ。そういうときは、「いい人」、そして「完璧主義者」。2つになるとちょっと広がるじゃないですか。でもまだ足りないんですよ。もっと役を立体化するためには最低でも3つ必要なんです。いい人で、完璧主義者。でも意外と汗っかき。ってなると、なんか膨らむじゃないですか。

なるほどねー。確かに立体的に見えてきます。その後、3つの要素を組み合わせた役をレギュラー陣に演じさせるコーナーもやっていましたが、こちらはなかなかのぐだぐだっぷりである意味面白かったです(おしゃれイズムの人形劇ほどではなかったけど)。三谷さんにも見本を見せてもらいたかったなー。

MEMO

■ゆるキャラまつりは2日目も雨に降られず、盛況だったようですね。参加された方はお疲れ様でした。

あとは来月26、27日には「ムジナもん」のお膝元の埼玉県羽生市で「ゆるキャラさみっとin羽生2011」というイベントが開催されるので、こっちには行ってみようかなと思い中です(本当は去年も行こうと思っていたんだけど、熱が出て行けなかったのでした)。ただ、埼玉というと東京からも近そうなイメージがあるけど羽生ってもうほとんど群馬ですよね~。しかも駅から会場までもやたら遠いし。去年は臨時バスが出ていたみたいだけど、予想以上に来場者が多く混乱もあったらしいので、その辺が改善されていることに期待です。
 

■今日まで神奈川、東京、山梨のミスタードーナツではドーナツ15種類半額というキャンペーンが開催されていました。僕もこの機会にドーナツ一気食べにチャレンジするべくとりあえず10個買ってきたのですが、9個食べたところで気分が悪くなってしまい1度に完食はできませんでした。もっと食べられると思ったんだけどな~。チョコファッションがつらかったです。

あとファミレスのガストでも安いメニューのキャンペーンが始まってるそうですね。ハンバーグ好きなので食べに行ってみたいけど、これってやっぱりちょっと前に起こした赤痢の件で離れたお客を呼び戻すための企画なんでしょうか。外食チェーンは1度不祥事を起こすと影響範囲が広いから大変なんでしょうね。
 

半年前、焼肉酒家えびすで食事し入院…少年死亡

あー、まだあの件で入院されていた方がいたのか。亡くなってしまうとはお気の毒としか言いようがありません。この件ってチェーン店社長のちょっと変わった言動が注目を集めて叩かれていたけど、元々の発端を作ったはずの卸業者には何らかのお咎めはあったんでしょうかね?

ずっと前から思ってるんだけど、この件みたいに最初はわーって報道するのに、結局最後の方はうやむやになってフェードアウトしていく事件って多すぎですよね。事件のその後を地道に追いかけるようなスタンスのメディアがもうちょっとあってもいいのになぁって思います。

TOPICSBOOK,マスコット

「かわいすぎる」となにかと話題のオリックス・バファローズマスコット、バファローベルのフォトブックが発売されることになりました。

バファローベル公式フォトブック ベルがいっぱい
[本]バファローベル公式フォトブック ベルがいっぱい/バファローベル(amazon)

PHP研究所 2011.10.28発売 1155円
ISBN:978-4-569-80104-9

バファローベルは兄のバファローブルとともに、2010年で引退したネッピーの跡を継ぐべく誕生した”牛型ロボット”のマスコットです。今年3月にお披露目されて以降、どんどん注目を集め、ネット上では萌えキャラ的な扱いを受けるような人気者になっていましたが、そうした状況に以前ドアラやつば九郎の本を出版したこともあるPHP研究所が目を付け、こういった企画が生まれたようです。

フォトブックと言うだけに中身はバファローベルのかわいいポーズを収めた写真が多数掲載されるようですが、それ以外にも生みの親のイラストレーター、幸池重季さんや球団職員のマスコット担当の方のコメントや、球団チアチーム「Bs Dreams」とのガールズトークコーナー、pixivで発表されたイラストなど、いろいろ収録されているようです。ちなみにバファローブルと(設定上の)生みの親の八カセもちゃんと登場するとのこと。バファローブルはベルにばかり注目が集まると拗ねちゃうのでよかったです。

そして、出版を記念してサイン会が2ヶ所で開催されることが決定しています。発売当日の10/28には京セラドーム大阪内の球団直営店「Bs Shop」にて、そして11/3には東京のアニメイト秋葉原店にて開催です。参加方法やイベント内容は若干異なりますのでリンク先を要確認です。ドアラのときもサイン会は大人気だったので、今話題のバファローベルとあらば多くの人が詰めかけそうです。

バファローベル公式フォトブック ベルがいっぱい(出版社の特設サイト)…壁紙が配布されています。
マスコット紹介(オリックス・バファローズ)