TOPICSキャラ絵本

1月に紹介した「アンラッキーくん」の新作絵本が早くも登場しましたー。

身代わりアンラッキー
[本]身代わりアンラッキー 月のペンダントのひみつ/くどうのぞみ

PHP研究所 2008.6.20発売 1050円
ISBN:978-4569687902

そして今回の絵本にはストラップ付きの初回限定セットもありますのであわせて紹介。

身代わりアンラッキープチ開運BOX
[本]身代わりアンラッキー プチ開運BOX/くどうのぞみ

PHP研究所 2008.6.20発売 1575円
ISBN:978-4569296111

アンラッキーくんは人にくっついて小さなアンラッキーを引き起こすことを仕事にしているゴーストなんだけど、なぜか結果的にはラッキーな展開を起こしてしまうというキャラクターです。

今回のストーリーはサブタイトルにもなっている月のペンダントを巡るおはなしがメインになっているんですが、他にも短めの話やキャラクター紹介ページなどもあります。あと前作は80ページのソフトカバーだったのに対して、今回は48ページのハードカバー(本のサイズも微妙に変更)になっているんですね。なのでボリューム的にはあっさりした感じに仕上がっています。

そして初回限定セットに付いてくるストラップ。月のペンダントを付けたアンラッキーくんなんですが、こんな感じになっております。
ストラップ

立ったところ

後ろには立派な羽もあります。
後ろ姿

更に、今回の絵本発売とともに公式サイトもオープンしています。ぬいぐるみの販売や壁紙、携帯サイトなども用意されていて、なかなか凝っています。なんとなくPHP研究所って堅いイメージがあったから、こうしたキャラクター展開を行うのは意外な気がしますね。もしかすると、ドアラの本が予想以上に売れたからこういう予算が下りたのかもしれません(笑)。ともかく1アンラッキーファンとして末永く展開してほしいなぁと思います。

不幸を吸い取る「身代わりアンラッキーくん」-絵本から飛び出しストラップに(烏丸経済新聞 2008.6.23)…この記事によると、PHP研究所の社長がアンラッキーくんを気に入ってグッズを作ることになったんだとか。へぇ~。くどうさんのコメントによると月のペンダントありきでストーリーを考えたっぽいですね。次作があるとすれば、アンラッキーくんはデフォルトでペンダントを付けているのかなぁ。付けてなくてもキャラとしてのバランスはいいと思うんだけど。

アンラッキーくんの部屋(公式サイト)
Room226(くどうのぞみ公式サイト)

[本]アンラッキーくん/くどうのぞみ(2008.1.23)

TOPICSコラボ

サンリオとの「HELLO KITTY’S FRIEND」や手塚プロダクションとの「tezuka moderno」、それから全日本プロレスとの「武藤ベアー」など、これまでに様々なコラボレーションを実現させてきたプレイセットプロダクツに新しいコラボシリーズ、「pokémon time」が加わりました。名前のとおり、「ポケットモンスター」とのコラボレーションです。

「pokémon time」はポケモンの1作目、「ポケットモンスター 赤・緑」に登場するポケモンを新しくデザインしたシリーズで、ネット上で公開されているのはヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメの3体のポケモン。見るとフシギダネとゼニガメは元のイメージに沿った感じですが、ヒトカゲはちょっと印象の違った感じになっています。

グッズは6/20より、ポケモンセンタートウキョー、オーサカの2店舗にて販売中で、7月末よりポケモンの会員制公式ファンサイト「ポケモンだいすきクラブ」の中にあるネットショップ「ポケモンだいすきセレクトショップ」でも販売予定です。

そういえば、ポケモンセンタートウキョーって浜松町に移転してから1度も行ったことないなぁ。たまには行ってみようかな。

ポケモンセンター10周年記念 新ブランド「pokémon time」登場!!(ポケットモンスターオフィシャルサイト 2008.6.20)
ポケモンセンター10周年記念 「pokemon time」発売開始(play set products公式サイト 2008.6.20)

「スケアクロウマン」がテレビアニメに(2008.6.9)
「ポケットモンスター ダイヤモンド/パール」の予約特典について(2006.8.21)

HEADLINE

「Hello Kitty eco&peaceキーチェーン」8月中旬発売…バイオマスチップを使用したマスコット。なんだか渋いです。
ハローキティ切手とオリジナル根付けのセット ローソンが独占先行販売…限定5000セットで価格は6090円。全部売れたら約3000万円の売上です。
古野電気、ハローキティの声で案内するETC車載器…キティちゃんってしゃべると違和感あるんですよね。
 
 
今日は何ガリ? ガリガリ君が天気予報を伝える「ガリ天2008」…これからガリ指数の高い日々が続くんでしょうね。要チェックです。→ガリ天
安藤美姫選手「チェブラーシカ」試写会&トークショー…安藤さんはチェブラーシカが好きすぎてテーマソングも歌えるんだとか。すごい。
『あたしンち』のお母さんがニッポン食の親善大使に…小泉さんとの2ショット。
ちょい悪キューピー 山梨の商店会、売り出し中…恵比寿様なのにちょい悪。
マクドナルド ハッピーセット 『idog/メゾピアノ』 7月11日(金)から限定販売…idog、ちょっと懐かしい。
日比谷花壇、「ポケモン」新作映画とコラボしたミニブーケ…幻のポケモン、シェイミをイメージしたブーケ。誰を対象にした商品なんだろ。
ピカチュウカー 親も子も納得
メガハウス:フリーダムスター ドアラ…全2種類、8/25発売予定。完成度がすごい!(→amazon:ホーム ビジター
人気の「ドアラ」チョコレートに 三越名古屋栄店で発売
エフトイズ、「トイ・ストーリー」「トイ・ストーリー2」のリアルフィギュア付き菓子を発売
バンプレスト、「エリートバナナ バナ夫」のアミューズメント専用大型ぬいぐるみを投入…バナ夫ってけっこう人気者ですよね。
せんとくん 第1弾ノベルティグッズができました
第3の遷都キャラ「なーむくん」登場 仏教界が「擁立」…そんな余裕があるならチベットの問題に対して声明でも発表したらいいのに、と思ったらちゃんと発表されておりました。
『崖の上のポニョ』展示会 サンシャインシティで開催…7/16-7/30まで。チケットはローソンチケットで販売中。
[DVD]ピコピコポン 6枚組ボックス(amazon)…9/26発売。どんな番組だったのか全然覚えてないので改めて見たいかも。
 
 
第1回「おもちゃ大賞」にバンダイ「∞にできるシリーズ」など5作品…詳しい結果はこちら。→日本おもちゃ大賞2008
ふくろうUSB(USBフクロウ)…USBに差して眺めるふくろうのグッズ。
いつでも肉球に萌えたいにゃ――「プニッとやみつき にゃウンド肉球」…ホントに再現できたのかなぁ。
20人前「バケツプリン」作れちゃう タカラトミー発売へ…1人で一気に食べてみたい。
 
 
↓たまにはキャラクターゲームでも取り上げてみました。
[DS]ディズニー・フレンズ…スティッチなどのディズニーキャラとコミュニケーションできるゲーム。ディズニー・インタラクティブ・スタジオより、6/26発売。→amazon
[DS]おでんくん ~たのしいおでん村~…ミニゲームもたくさん入っているアドベンチャーゲーム。ハドソンより、6/26発売。→amazon
[DS]ガチャピンチャレンジ★DS…ガチャピンのゲームと言えば「ガチャピン日記DS」というワゴンでよくお見かけするパズルゲームもありましたが、こっちはミニゲーム集らしいです。ハドソンより、7/17発売。→amazon
 
 
ターシャ・テューダーさん死去 米絵本作家…18日にお亡くなりになったそうです。絵本雑誌の「MOE」でもよく特集を組まれてましたよね。最近だと4月号かー。理想的な生活を追い求め、体現されている方でした。
 
 
田んぼアート凄すぎワロタニュー速クオリティさん)…撮影場所からパースも計算されているのがすごすぎる。田んぼアートやってる村(青森県田舎館村)というのも初めて知りました。
プールのミッキーが消された真相を調べてみました♪カモさんの立体写真so-net館さん)…真相としては本当。

TOPICS携帯

NTTドコモが6月20日に発表したところによると、ムスメドコモダケが結婚したとのこと。お相手は以前ユーザーオーディションで選ばれたカレシドコモダケ。ツッパリ系の外見のカレシでしたが、その後も交際は順調に進んでいたそうです。

ムスメドコモダケはドコモダケファミリーの中では何かと展開のあるキャラクターではあるものの、ドコモダケ自体が最近CMでは見かけないし、なんというか、おめでたい話だとは思いますが「あぁ、そうなの…」以上のコメントを見出すのはなかなか難しい話題ではあります。

そんな中、携帯キャラへの注目度では他メディアの追随を許さないことでおなじみのITMediaでは、なんと「できちゃった結婚なのかどうか」をNTTドコモに直接問い合わせるという暴挙(?)を敢行していました。ちなみにドコモの回答は「担当者が不在で分からない」というもの。なんというワイドショー。おみそれしました。

ちなみにNTTドコモではムスメドコモダケの結婚までのエピソードをiモードサイトで動画配信しているそうです。ドコモユーザーで気になる方はどうぞ。
 
 
ムスメドコモダケ結婚――お相手はカレシドコモダケ(ITMedia 2008.6.20)
ムスメドコモダケが結婚!――iモーションでエピソード視聴可能(RBB TODAY 2008.6.20)
ドコモ、「ムスメドコモダケ結婚」で動画配信(ケータイWatch 2008.6.20)
 
ドコモダケ(公式サイト)
 
[DS]ぽろろんっ! ドコモダケDS(→amazon
[CD]ドコモダケのうた・アルバムダッケ?/バンドダッケ?(→amazon)…ドコモダケ関連のリリースとしては昨年末にDSのゲームと、バンドダッケ?によるアルバムをほぼ同時発売するというプチリリースラッシュがあったんですが、それ以降は特にないようです。もうちょっとCMにも出てほしいなぁ。
 
ムスメドコモダケの彼氏、カレシドコモダケが決定(2007.4.11)

MEMO

 フォクすけ 
 
■2003年頃に導入して以来、ずっと「Sleipnir」というブラウザを使っていたんですが、この度「Firefox」へと移行してみました。特に「Sleipnir」に対して不満があったというわけではないのですが、先日「Firefox」の新バージョンがリリースされたとのことで試しにインストールしてみたところ、以前の印象とは違って重くもなく、なかなかよさそうだったんですね。そこで、今まで自分が「Sleipnir」で利用していたような機能をどこまでカバーできるかカスタマイズしてみたというわけです。せっかくなので入れたアドオンについてメモしておきます。
(ちなみに上の画像はFirefoxのマスコット、フォクすけです。「フォクすけのFirefox情報局」で頂きました)

Add to Search Bar
いろんなサイトの検索窓を簡単にFirefoxの検索バーに追加できるアドオン。今は追加しまくった後なので無効にしています。
 
All-in-one Sidebar
サイドバーに表示される項目を増やしたり、簡単に切り替えられるようにします。
 
FireGestures
マウスジェスチャ機能を追加します。これがないと話になりません。
 
Greasemonkey
Sleipnirで言うところの「SeaHorse」。Webサイトごとに表示のされ方をカスタマイズできたりします。入れたスクリプトは、以前から使っているLivedoorReaderにはてなブックマーク件数を表示するやつの他に、ページが分割されて表示されるブログやニュースサイト、検索結果ページなどをスクロールするだけでどんどん縦に繋いで表示させる「AutoPagerize」も入れてみました。対応サイトが多すぎて感動しました。
 
Hide Favicons
ブックマークツールバー上に表示されるアイコンを非表示にします。
 
Parent Folder
表示されているページの1階層上のURLに移動するボタンをツールバーに追加。「FireGestures」のマウスジェスチャでも設定すればできるようになるけど、やっぱりボタンがあった方が便利です。
 
SBMカウンタ
表示されているページのソーシャルブックマーク件数を右下に表示。Sleipnirにも「Hatena Bookmarker」というプラグインがありますが、こっちは3つのサービスに対応しているうえ、画面上に各サービス上のコメントを被せて表示させることもできるしで最強。

Tab Mix Plus
タブの開き方、フォーカスの移り方などを細かく設定できます。Sleipnirに慣れた人だと、これを入れていない状態のFirefoxは使う気になれないと思うのでは。それくらい重要なアドオンです。あと、「最後に閉じたタブを復元」ボタンをツールバーに追加することもできます。これも必需機能です。
なお、現在の正式バージョンではFirefox3に正式対応していないとのことなので、上記リンク先にある開発中のバージョンを入れています。
 
Web Search Pro
多機能な検索バーを追加するアドオン。検索エンジンのグループ分けができるので、たくさん検索エンジンを登録したい人にはおすすめです。専用の検索エンジン追加サイトもあって、日本語のサイトもたくさん登録されていたんですが、なぜか文字化けする場合があったので、そのときは上記の「Add to Search Bar」を使いました。それでも上手くいかないときは「Ready2Search」というサイトを利用。
右クリックメニューにも検索メニューを追加できます。あとはページ上の文字をドラッグすると、ブラウザ上に半透明のパネルが表示され、手を離す位置であらかじめ指定しておいた検索エンジンを使ったキーワード検索ができるという機能があるのですが、これがやたらと使いやすいです。
 
オートアンカーFx
右クリックから簡単にアンカータグを作成するソフトのFirefox版。ヘッドラインの更新の際に使ってます。
 
テキストリンク
ページにリンクされていないURLが書かれていても、ダブルクリックするだけでそのサイトが開けます。
 
 
今のところ入れたアドオンは上記の11件になります。あとは調べた限りでは再現できなかったり、別の方法で対処した機能についても書いておきます。
 
・ブックマークのフォルダアイコンを変更
Sleipnirではフォルダアイコンの色を変更することができたんですが、Firefoxではできないようです。あと、ブックマークしたサイトを右クリックしてプロパティを表示させても、そこに表示した回数や最後に表示した日時などが表示されないのが寂しい…と思っていたら、それは「ブックマークの管理」画面で確認できるようになっていました。それらの項目で並び替えもできるようです。
 
・指定したURLのgoogleキャッシュやInternet Archiveを表示
Sleipnirでは「移動」ボタンなどから表示させることができましたが…。でもブックマークレットを登録することで対処できました。
ブックマークレットのサイト
 
・2ちゃんねるのスレッドURLをクリックすると自動的に2chブラウザで内容を表示
Sleipnirの「URIアクション」機能でそういう設定をしていたんですが、似たようなことができるアドオンは発見できませんでした。いろいろ確認中に「FireGestures」の設定画面からスクリプト入手サイトへ行き、「リンクをInternet Explorerで開く」というスクリプトがあるのを発見。試しにスクリプト中に出てくるパスを2chブラウザ(Jane Style)のパスに変更したところ、何の問題もなく開くようになりました。開く前にマウスジェスチャしないといけなくなったけどまあ許容範囲です。
 
・外部ソフトのリンクをクリックした際、Firefoxへフォーカスを移さずに新規タブとして開き、そのタブを前面に表示させる
これはちょっとややこしいんですが、最初はメールソフトなどのリンクをクリックした際にFirefoxにフォーカスが移ってしまうのをなんとかしたいと思って、それはTab Mix Plusの設定(「タブのフォーカス」の設定で「新しいウィンドウに開くはずだったタブ」のチェックを外す)で解決したんですが、そうすると今度はFirefox上で新しく作られるタブが既に存在するタブの後ろに表示されてしまうんですね。SleipnirのようにFirefoxにフォーカスを移さないときでも、新規タブは最前面に作ってほしいのですが、調べた限りではよくわからず。他にもタブの動作関係ではどうも思い通りにいかない部分がありました。
 
 
というわけで、以上です。いろいろいじりがいのあるブラウザですが、快適に使おうと思ってあれこれ調べるのに時間が掛かりすぎて、標準の状態で普通に使った方が時間を無駄にせずに済んだ、なんてことのないようにほどほどにしないといけません。
 
参考サイト
Mozilla Re-Mix
Sleipnirにある○○な機能は?Firefox更新情報 Wiki

HEADLINE

「シュガーバニーズ」の新しい仲間を募集した「ハローフレンズコンテスト」結果発表…副賞のぬいぐるみが凝ってますね~。ブロンズフレンズ賞に選ばれた、たこ焼き屋さんの「まいどうさ&おおきにうさ」のぬいぐるみも見たかった!
オリジナルにゃんこ大募集企画結果発表…副賞に選ばれた「昔のにゃんこのくらしへん」がなんだかすごいです。骨が散らばってます。

渋谷シネマライズにて、こまねこDS発売記念イベント開催決定…合田監督のサイン会などゴージャスな企画。受付は6/18から。先着なのでお早めに!
エコ・ピングー展 東京で開催決定
ケンタッキー、「『ピングーのひとやすみタ~イムグッズ』付スマイルセット」発売
バーガーキングでポケモンキャンペーンが全世界で
ミスはこだてと“ハジケル” 「スプライト」のキャラ来函…日本縦断中の「ハジケル・ジャクソン」。スプライト好きなのにこんなキャラいるの知らなかった!→ハジケル・ジャクソン 90日間日本縦断の旅
ガリガリ君:クレーンゲーム機に特製アイス登場 アトラスと赤城乳業が協力
待望の「ねじキューピー」再入荷に長蛇の列-2時間で完売…みんな行列好きだなぁ。
「心優しく、元気に」願いこめ 殺傷事件の付属池田小に「アトム像」設置へ…実現するとアトム像としては飯能市にある像に続いて2体目になるらしいです。
ピクサー新作「WALL・E」の宇宙遊泳シーンの特別映像が公開

「きのこの山」から生まれた携帯コミック – かんばれ!きの山さん…作者はデハラユキノリさん。きの山さんは32歳のストリートミュージシャンとのこと。「たけのこの里」派の僕もちょっと応援したくなりそうなキャラです。
「アンパンマン」デジタル展開に本腰 LLP設立…PCや携帯電話向けに動画配信などを展開していくとのこと。需要はあるかな。
NHK人気キャラクター「リトル・チャロ」携帯サイトオープン…そんなに人気なの?

ベルギー生まれのキャラクター「スマーフ」、ハリウッドで映画化…シュレック2、3の脚本を担当した人が手掛けるとか。
アヌシー国際アニメフェス 大賞に加藤久仁生「つみきのいえ」

ドアラ、アレして! ココ行って! – ドアラDVDでフリーダムな企画を募集中…内容まだ決まってなかったのか。6/20まで募集中です。
「トラちゃん田んぼ」田植えに虎党集結
ヤマザキナビスコカップ第5節 京都サンガF.C. vs 名古屋グランパスの試合前におけるサンガマスコットの行為について(お詫び)…その時の動画。このレベルで公式謝罪しなければならないほど、火の付きやすいサポーターがいるってことなんでしょうかね。

ソニー・クリエイティブプロダクツ ビジネスプラン説明会開催…驚くような新展開は別になさそうな感じ。

日銀青森支店がオリジナルキャラクター披露…「ジェニー(銭)ちゃん」! ストレートすぎるお名前です。というか日銀の支店にキャラっているのかなぁ。
ゆるキャラ天国大阪にまた一匹!? 池田市で誕生…ウォンバットと大黒天をイメージしたキャラ。
「景観にそぐわない」「目立たないと困ります」…マンホールが目立ちすぎとのこと。確かに1色にした方がいいかもね…。
アンパンマン、ドラえもん、しまじろう、交通安全を祈り道路沿いに設置してアピール…交通安全も大事だけど著作権は大丈夫…?
「ウナギイヌ」もカウントダウン JR浜松駅で国民文化祭PR
ツブちゃん着ぐるみ「かわいい」 京都国際マンガ展のマスコット…ツチブタのツブちゃん。