TOPICSキャラ絵本

サンエックスの人気キャラ、「まめゴマ」の絵本が発売されましたので紹介です。

まめゴマ
[本]まめゴマ―手のひらにのるちっちゃなあざらし/ヨネムラマユミ(amazon)

主婦と生活社 2008.7.11発売 840円
ISBN:978-4391136531

「まめゴマ」の絵本というと、今まで3冊発売されている「ワタシとまめゴマ日記」シリーズ(amazon)を思い浮かべますが、今回の絵本はそれとはまた別です。たぶん、雑誌「ね~ね~」で連載されていたものをまとめたものなんじゃないかと思うんですが、今までのような物語仕立てではなくて、まめゴマの生活・生態をレポートした感じの内容になっています。

そうなると気になるのは「ワタシとまめゴマ日記」シリーズはもう発売されないのか…という点なんですが、特に完結と銘打たれていなかったと思うし、待っていればまたいつか4作目がでるんじゃないかと思います。

[本]まめゴマ―手のひらにのるちっちゃなあざらし(主婦と生活社 紹介ページ)
[DS]まめゴマ2 うちのコがイチバン!…まめゴマと言えば、7/31にはDSのゲームの2作目がクリエイティヴ・コア(旧・TDKコア)より発売されます。前作は約15万本というこの手のゲームとしてはかなりのヒットを記録したそうなので、今作も期待です。大きな変化として、前作ではドット絵だったイラストが、3Dモデルになっています。→amazon

まめゴマ ワタシとまめゴマネット(サンエックス公式サイト)…上記のゲーム情報も随時更新されています。

リアルに飼いたい「まめゴマ」(2007.1.7)
[本]ワタシとまめゴマ日記/ヨネムラマユミ(2005.11.21)

HEADLINE

「次世代ワールドホビーフェア’08Summer」開幕 各ブースの模様をお届け…ソニーブースに「リトルビッグプラネット」に登場するSackboyのでっかいのがいます。
バナ夫が書くセレブなブログサイト…なんとバナ夫がブログを。今のところ1回しか更新されていないようですが、今後に期待です。
サンリオキャラクターたちの本名、言えますか?…僕もほとんど全然知りません。まぁ、キティやダニエルならなんとか答えられるけど。あとは、ばつ丸の友達のパンダ(伊集院パンダバ)とか、局地的に分かるのもいます。
野田凪が贈る「ニャンパンの葬儀」、第4回G-Star「Raw Nights」開催…イベント時の写真が17枚掲載されています。篠原ともえが1曲歌ったそうですね。

「せんとくんのお兄さん」の募金箱 作者が奈良県に贈呈…せんとくんの着ぐるみもこんな感じになって、はばタン並にぞろぞろ行進するイベントがあるのなら見に行きたいです。

ゴミを持ち帰りたくなる「ラビット君」って?…へぇ~、かわいいね。
ニュース番組になぜか猫が出演「週刊ニュース新書」…これ1度見たことあるけどすごいよね。テレ東は天才。

MEMO

■この頃も色々な騒動がありますよね。毎日新聞が大変なことになってるやつとか…ね。あれはまだもう一悶着くらいあるんでしょうかね。あとは、大分県の教育委員会の話とか。あれ、もし1つ県がずれてて宮崎県の話だったとしたらまた違った報道だったんでしょうね、たぶん。そうやって考えると、最近の騒動は”報道のされ方”について考えさせられるものが多い気がします。あとは、世界遺産に落書きとかもね。報道する側にもいろいろ意図があって時間を割いて取り上げてるんだろうし、受け取る側もいろいろ汲み取らないといけないだろうしね。
 
あとその落書きの報道をテレビで見ている時に、大聖堂にあるいろんな落書きを映していたんですが、一瞬中国語の落書きが映って、そこにこぶたのイラストが添えられていたんですよね。それがどうもマクダルのようでした。中国(香港)の人気キャラなんだからそういうこともあるとは思うけど、マクダルは僕の大好きなキャラクターでもあるから、落書きに使われるとちょっとやっぱり複雑な気がするなぁ…と思ったのでした。
 
マクダルと言うと、日本でも2年前に上映された映画「マクダル パイナップルパン王子」は結局DVD等のパッケージにはならなかったんですよね。ずっと待ってたのになぁ…。こんなことなら、あと2、3回見に行っとけばよかったですよ。ふと思って、この映画の中国名「麥兜菠蘿油王子」で検索してみたら、YouTubeにはまるごと上がっているんですね。もちろん音声は中国語で、字幕もあるけど英語と中国語だから結局全然分からないんですが、それでも見てると「ああ、そうだ、そうだ!」といろんなことを思い出してきて胸が締め付けられました。この映画は胸が締め付けられる映画だったんだということを思い出したのでした。

違法に書かれた落書きを見て、不正にアップロードされた映像を発見し、胸が締め付けられる僕は、どういう罪に当たるんでしょうか、ね。

TOPICSCM,企業

先月20日から東京海上日動あんしん生命保険のCMに「あんしんセエメエ」というキャラクターが登場しています。

CMを見てピンときた人もいるんじゃないかと思うんですが、「でこぼこフレンズ」「Qoo」などのキャラクターデザインでおなじみ、博報堂の丸山もも子さんが手掛けたキャラクターです。

「あんしんセエメエ」は見た目のとおり、”ヒツジの執事”のキャラクターです。企業キャラクターという位置付けで幅広く展開していくようで、あんしん生命の企業理念を親しみやすく伝える役割を担っています。ちなみに声の主は脚本家の三谷幸喜さんなんだとか。テレビ出演だけに飽きたらず、こんなところにも登場するとはびっくりです(笑)。

あんしんセエメエの部屋…非常に凝った作りの特設サイト。あんしんセエメエの生い立ちを綴ったフォトスタンドのコーナーがおもしろいです。もちろんCMも見られます。
あんしん生命 テレビ新CM『セエメエ始まる』篇 放映開始(あんしん生命プレスリリース 2008.6.19)…現在は第2弾『真のプロフェッショナル』篇もオンエア中です。CMの制作スタッフも公開されていますが、よく丸山さんとコンビで仕事をされている鍬本良太郎さんの名前はないですね。あと丸山さんの名前の表記が「丸山もゝ子」になっています。いつの間にかプチ改名?

MEMO

■あーうーあー。
 
 
玄関ページのイラストを変えましたでっす。
 
 
■今後の予定をメモがてら書いておこうと思います。

・実家に帰る…今月後半あたり、ちょこっと実家に帰ろうと思っています。実家にはなんとインターネット回線がありませんのでその間は更新が止まると思います。たまには電話線繋いで更新するのも一興かもしれませんが…。

・「キャラピットアワード」…というコーナーを作ろうと思っています。1年ごとに、これはよかった、好きだと思った作品をまとめて紹介するようなコーナー(というかカテゴリー?)です。もちろん過去に遡ってこのサイトが始まった1999年分から作ろうとしていて、来年10周年なのでそれまでにできればいいやと楽観していたんですが、冷静に考えてみると、最初にこういうコーナーを作ろうと思ったのが5年前であり、いまだに無着手のところを見ると永遠にできないのではないかと不安になってきました。ということで、とにかく早めに作らねば! と思うのでした(結局思うだけなのですが)。

・「10円ロケット」の再オープン…少し前からこっそりリニューアル中の告知を出していて、本当は今日オープンしようと思っていたんですよね…。ここと同じようにWordPressにしてみました。見た目もこことほとんど変えずに流用しようと思っていたので楽勝と思いきや、意外と細かい修正に手間取りました。そしてやっとできたからオープンだ! と思ったら肝心の中身を作っていなかったのでした…。10円ロケットは出来がいいとは言い難いおはなしコーナーでして、あまり何度も書くのも恥ずかしいので、正式オープンの際はここには書かずひっそりと始めようと思います。数回更新できたら上のナビゲーションにでもこっそり追加する予定です。

・レンタルサーバの乗り換え…今借りているところは月300円で、80MBの容量というところなんですが、2つ問題があって、1つは残りスペースが15MBしかないというのと、もう1つがレンタルサーバ屋さんがマイナーなところなのでいつかサービス停止するんじゃないかという不安があるんですよね。なのでそろそろメジャーどころに移転した方がいいんじゃないかと。例えばXREA Plusだと、月200円で容量が3GBということなので、料金が今の2/3になる上に容量が37倍ですよ。今時容量が足りなくて…なんて言ってる自分がなんだかアホの子に思えてきました。ということでこれも早めになんとかしたいところです。

HEADLINE

San-Xネット リラックマストアついにオープン…9月に大阪でオープン予定だそうです。
シンプル生活提案 「ぬ~ぼ~」10年ぶり復活…お菓子のキャラが環境キャラとして復活。絵本やアニメの制作予定もあるとか。→ぬ〜ぼ〜なこころ
ドット柄のかわいいミニタオルを使ったキノコ型貯金箱「.KINOKO(ドットキノコ)」登場…レイアップのキャラクターです。→公式サイト
ミッキーのクラシックカーもあるよ 7種のミニカー – Disney Motors トミカ
オープン直前徹底レポート! 東京ディズニーランドホテル~客室編~
オープン直前徹底レポート! 東京ディズニーランドホテル~飲食・レクリエーション施設編~…昨日オープンでした。詳しい記事だったのでリンク。
“バザールでござーる”と一緒にバーチャル世界旅行を
広島カープのシンボルが女の子に変身、「女の子版カープ坊や」Tシャツ発売
フォクすけのキャラ弁つくってみました…きつねだけにおいなりさんで。
 
嶋大輔が“つっぱりもっこり”に! まりもっこりベストアルバム発売
がんばれ「なーむくん」! ただの“第三のキャラ”ではないその素顔に迫る
「ぐんまちゃん」と呼んで…群馬県のマスコット、ゆうまちゃんが改名。別に替えなくてもよかったような…。
JR秋田支社のアッキーくん 名脇役 静かに引退?…なんだか寂しい話。
 
「ぐりとぐら」など320点 山脇さんの絵本原画展 来月31日まで…7/5-8/31、うらわ美術館にて。東京で開催される予定がないなら見に行きたいな。
原画展 かこさとしの世界 ~おはなしの絵本と科学の絵本~…7/26-8/24、銀座・教文館にて。8/10に講演会(サイン会)もあり。
 
太郎 忘れへんで…くいだおれ閉店…閉店を延期すればしばらく繁盛してたとは思うけど、それをやらなかったところに潔さを感じます。そして太郎は「自分探しの旅」へ。
日米首脳はキティちゃん? 「大人になれ」とNGO…大きい絵はこっち。キティがこんなところに使われるとはねぇ。どーでもいいけど、それチャイナ服ですよ…。