TOPICS絵本

青年漫画誌「イブニング」で連載中の農大を舞台にした菌マンガ「もやしもん」ですが、新たに絵本シリーズが登場となりました。

えほんもやしもん きんのオリゼー ~てをあらおう~
[本]えほんもやしもん きんのオリゼー ~てをあらおう~/いしかわまさゆき(amazon)

講談社 2009.8.28発売 980円
ISBN:978-4-06-364789-1

青年漫画が絵本になるのって珍しいんじゃないかと思いますが、「もやしもん」に限って言えばそこまで意外性はないですよね。だって、かわいい菌たちがたくさん登場しますもんね。

内容は完全に子供向けで、タイトルのとおり、手洗いに関するおはなしになっています。今後全10巻の予定で、隔月のペースで新作が発売されるそうなんですが、子供の頃って菌と言っても”ばい菌”のイメージしかなかったので、それだけじゃない菌の世界をわかりやすく伝えてくれるようなシリーズになるといいなぁと思います。

[本]えほんもやしもん きんのオリゼー ~てをあらおう~(出版社の紹介ページ)…初版限定でシールが付いているんですが、ネットショップだと既に初版ではない可能性があるので確実にほしい場合は書店で在庫を確認した方がよさそうです。
 

ちなみに、7月に発売された漫画「もやしもん」の8巻には、今回の絵本シリーズの販促も兼ねてか、単行本と同じサイズの絵本付き特装版が発売されていました。
[本]もやしもん 親子で楽しむ8巻
ところがこの特装版、事前に予約を受け付けなかった上に発行部数も少なかったようで、欲しくても買えない人が続出し、こうした販売方法についてちょっとした物議を醸していたようです。僕は発売当日にAmazonで注文できたので、そんなことになっていたとはしばらく気づきませんでした。

もやしもん8巻特装版
▲こんな絵本でした。

この絵本の内容は「オリゼーのおしごと」というタイトルのとおり、菌たちは目には見えないけれど身近なところで頑張ってるよ、というようなことをオリゼーが伝えてくれる16ページのおはなしでした。
今回の「てをあらおう」のカバーにこの絵本の中身が載っているので見たかったけど買えなかった人はチェックです。

MEMO

■上のもやしもんのエントリー、途中で「物議を醸し~」という文章が出てきますが、これはやはり”かもし”に引っかけて何か書くべきかと一瞬迷いましたが、やっぱり怖くて触れませんでした。こういうのをセルフ地雷って言うんですかね。危うくかもして殺されるところでした。
 

さんま、雑誌「本人」の独占ロングインタビューで激白
へぇ、インタビューとは珍しいですね。でもさんまの場合はやっぱり文章じゃなくて、その模様を映像で見たい気もします。
 

■土曜日にやっていた「ジャングル大帝」を見ました(以下ちょっとネタバレあり)。僕はジャングル大帝大好きだし、今回脚本を担当した鈴木おさむも好きだけど、それなのに当初は全然見る気がおきなかったんですよね。
だって、確実につまらない作品に仕上がりそうじゃないですか。だいたい「ジャングル大帝」って今の時代にリメイクするのは難しい作品だと思うんだよなぁ…なんて思いながら見始めたんですが、意外や意外、けっこう面白い作品になっていてびっくりしました。

見始めて最初に「おっ!?」って思ったのが、動物の言葉が理解できる子供(今回の作品の主人公的存在)が登場したところ。原作漫画だとジャングルの動物たちが勉強して人間の言葉を話せるようになるという重要なファクターがあるんですが、これをそのまま現代に持ってきてもギャグになっちゃうと思うんですよね。なので、平成に入ってから作られたテレビアニメと劇場版では、動物はしゃべらない設定になっていたんですが、それだと「動物と人間との言葉を使った交流」という原作のいちばんオリジナルな部分がそっくり無視されているような気がして、それはそれでどうなのと思っていたので、この設定を逃げずにうまく組み込んだことにまずは食いついたというわけです。
ちなみに、なぜこの子だけが動物の言葉が理解できるのかという点について、作中では一切語られていないんですが、想像するためのヒント的なシーンがいくつかあったりするのも味わい深いです。

後半はSF的な要素が色濃くなっていくんですが、これは監督の趣味だったのかな。ラストがお気楽なハッピーエンドじゃなかったのも、覚悟を持って未来を切り開くっていう厳しさが伝わってきてよかったです。

キャラクター的にはいたずらなサルたちがかわいかったです。キャラクター原案として天野喜孝さんの名前がクレジットされていますが、このサルがいちばん天野さんっぽさが出ているような感じがしました。

ストーリー自体は原作と全然違うのでおそらく賛否はあると思いますが、自分的には中途半端に原作ストーリーを取り入れるよりも、このくらい無視してくれた方がすっきりしました。こういうリメイクならまた見てみたいなぁと思いましたです。

TOPICSアニメ

キャラクターブックなどでおなじみの「うさるさん」がテレビアニメになるそうです。ショートアニメとして、10月からキッズステーションなどで放送されるとのこと。

うさるさんは、うさぎのうさくんがおさるのきぐるみを着て変身したヒーローなんですが、一直線に進むタイプの情熱的なキャラクターなので動いてる姿を見るのはちょっと楽しみです。ただ見られる環境じゃないのが残念。ネット配信とかもしてほしいです。

うさるさん(公式サイト)

[本]うさるさん。/たみやともか(2006.9.4)…キャラクターブックはこの他に2作目の「うさるさん2。」(amazon)が2008年8月に発売されています。
 

おまけで、1年くらい前に配布されていたうさるさんの小冊子を紹介です。うさるさんの小冊子
▲中身は1巻冒頭のおはなしが収録されています(左はその1巻)。ちなみにこれを手に入れたのはららぽーと豊洲にあったアソビットシティだったんですが、このお店、5月に閉店しちゃったみたいですね。ああ、ラオックス。

HEADLINE

[本]けなげ組/平本勝彦(amazon)…亀田の柿の種に出てくるキャラクターが絵本に。けなげな仲間達を紹介した内容になっています。9/3、サンマーク出版より発売。→公式サイト
[本]ガリガリ君海へ行く/高橋俊之(amazon)…ガリガリ君初の絵本。ストーリーの途中でゲームを織り交ぜた遊べる内容です。8/25、汐文社より発売。
キャラクターフリーマガジンmaru-c23号配布中…表紙はセサミストリートのエルモとアビー。キャラクターファイルのコーナーではくるねこを特集。あと僕も大好きなヤマザキのロールちゃんも紹介されています。こんなに仲間がいるとは知らなかった!

たまごっちがテレビアニメ化…タイトルは「たまごっち!」。テレビ東京系で10/12(月)からスタート。夜7時からの30分番組です。

[雑誌]MOE10月号「酒井駒子の絵本」(9/3発売)…今年で出版70周年を迎えたマドレーヌの特集もあります。→amazon
[本]きょうの猫村さん4/ほしよりこ(amazon)…8/27、マガジンハウスより発売。なんだかすごく久しぶりな感じ。

MEMO

■今のところ明確なソースはないようですが、キャラクター関連のムックを発売していることでもおなじみの某出版社に何やらよからぬ噂が広がってるみたいですね。倒産したとか、民事再生法の適用を申請したとか…。事実かどうかは月曜あたりになればはっきりするとは思いますが、なんとか生き残って事業を続けてもらいたいものです。
 

杉並区立図書館の検索端末画面
■上の画像は杉並区立図書館にある検索端末のスタート画面です。前になみすけが出てくるってちらっと書いたことがあったんだけど、見たいと思った人がいるかもしれないと思い、写真に撮ってみました。
 

【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】(ニコニコ動画)
聞き慣れたメロディがどんどん格好良くなっていってすごいです。こういう機械を操作しているところってはじめて見たかも。職人技ですね。
 

生まれ育った土地から離れないなんて馬鹿げてる(はてな匿名ダイアリー)
ネットでよく見るタイプの話ですが、こういうのって結論としては「人それぞれだから」っていうことで落ち着くんでしょうね。はてブでは批判が多いけど、この人の「怖い」と思う気持ちも分からんでもないです。僕は。
これは田舎VS都会みたいな話じゃなくて、同じ場所にとどまることで発生する、ある種の縛りとかしがらみのようなものをなんでみんな無自覚に受け入れることができるの? っていう素朴な疑問なんじゃないかなぁ。
 

ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応
少し前のニュースですが、僕のサイトもこの動きに対応すべくWordPressのプラグイン「WP Pubsubhubbub」を入れてみました。すると本当に更新した瞬間にLivedoor Readerの方にも反映されていて超気持ちいいです。と言っても僕のサイトをRSS購読している人なんてほとんどいないので完全なる自己満足なんですけどね。

TOPICSキャラ本,マスコット

日本のプロ野球やサッカーチームのマスコットを集めて紹介した書籍ってないのかなぁと思っていたら、ちょうどそのとおりの書籍が発売されたので紹介です。

スポーツ・マスコット図鑑
[本]スポーツ・マスコット図鑑/綱島理友・監修(amazon)

PHP研究所 2009.9.2発売 1680円
ISBN:978-4-569-77238-7

この本では、セ・パ両リーグとJリーグの他に、野球の独立リーグであるBCリーグ、関西独立リーグ、四国・九州アイランドリーグ、更にはプロバスケットボールのbjリーグに所属するすべてのチームのマスコットが完全網羅されていて、スポーツマスコットについてはこれ1冊あれば完璧なんじゃないの? と思える内容になっています。

内容はマスコットの画像(イラストではなくすべて本人(?)の写真)を中心に、色々な情報を織り交ぜた作りになっていて、判が大きくオールカラーなのでパラパラとめくるだけでも楽しいですが、マスコットに関する小ネタもたくさんちりばめられていて、意外と読み応えもあります。

サブキャラに関してもしっかり紹介されていて、例えば横浜ベイスターズならホッシーの他にホッシーナとホッシーゾもしっかり写真付きで掲載されています。こういう情報ってインターネットを使えばある程度は調べられますが、やっぱり本としてまとめられるとそこからまた違った発見があったりするんですよね。
スポーツマスコットが大好きな人もそうでもない人も、楽しく見られる1冊になっていると思います。
 

[本]スポーツ・マスコット図鑑(出版社の紹介ページ)

ちなみにこの書籍を監修された綱島理友さんは、以前にキャラクターに関する書籍を2冊出されているのであわせて紹介です。ちなみにこの2冊はマスコットと言ってもスポーツマスコットではなく、「ペコちゃん」や「コアラのマーチ」といった企業や商品のキャラクターを対象にした内容になっています。
[本]マスコット物語/綱島理友(amazon)
[本]マスコット物語2/綱島理友(amazon)

キャラコラム62.ハリー・ホークの思い出(2001.10.30)…個人的なマスコットの思い出といえばやっぱりこの時のハリー・ホークだなぁ。今にして思うと、キャラクターのサイトを作るきっかけの1つになったと言ってもいいかも。