COLUMNGAME

Angry Birds(Wikipedia)

スマートフォン向けのゲームアプリとして世界中でヒットを飛ばしている「Angry Birds」というタイトルがありますが、先日、このゲームについてのざっくりとした概要を知りたいと思って、いつものようにとりあえずWikipediaを見に行ったんですが、なんと日本語版のページがないんですね。国内での注目度ってそんなものなのかと、ちょっとびっくりしました。

僕が知りたかったのは、スマートフォン向けの物理演算パズルゲームって山のように存在しているけど、それらはAngry Birdsがヒットしたのを見て、雨後のタケノコのように発生したものなのか、それともたくさんあった中から何か目を引く部分があってAngry Birdsに注目が集まったのか、どっちなんだろう? っていうあたりの経緯についてだったんですが、英語とか読むの面倒だからいいや。

で、そうこうしていたらタイミングよく以下のような考察を見つけて、興味深く拝見しました。

Angry BirdsのRovioはなぜ任天堂ではなくDisneyを目指しているのかCheshire Lifeさん)

なるほど、開発会社のRovioは任天堂のようなゲームメーカーなりたいんじゃなくて、ディズニーのようなキャラクターコンテンツのメーカーを目指しているんだと。なぜなら今の時代には様々なプラットフォームがあるんだから、そこに乗せやすいようキャラクターという存在を軸にして展開していくのが、いちばん理に適っているんじゃないか、ってことですね。

そもそも僕がこのゲームに興味を持ったのは、どうやら海外ではゲーム自体の人気とともに、キャラクターとしての人気も高いらしいというのをどこかで読んだからだったんですが、そこにはRovioのこういった展開方法が背景にあったからなのかもしれませんね。

ただ、そうは言ってもキャラクターの人気を一過性のブームではなく、継続したものにするのって、ゲームを当てるのとはまた違った感覚が必要になってくると思います。そのあたりをどこまで実現できるのか、気になるのでしばらく様子を見守っていきたいと思います。
とにかく今のスマートフォンの世界は展開が早くて面白いです。このスピード感はぜひ日本のコンシューマーゲーム会社も見習ってほしいなー。

ちなみに個人的にはAngry Birdsのキャラクターや世界観ってそんなに広がりがなさそうに見えるし、そこまで魅力的には思えないので、これでディズニーを目指すとか言われてもピンと来なかったりするんですが、ゲーム自体は非常に取っつきやすくて面白いのでおすすめです。Android向けには無料で公開されているのでとりあえずダウンロードしておくといいと思います。

4000万人が遊ぶ超ヒットiPhoneゲーム「Angry Birds」、課金と広告モデルで月売上2億円超えIn the looop 2010.12.9)…昨年末の時点での収益モデル等についてまとめられています。

Angry Birds(Androidマーケット)
Angry Birds Lite(iOS向けの無料版)