■今月14日に開業を控えた東京メトロ副都心線のCMでスチャダラパーの曲が使われています。CM界では大人気ですね。来週発売のシングル曲なのかと思ったら、また別の曲だそうです。
■東京メトロ 渋谷駅構内案内図
副都心線と言えば、この渋谷駅の構内図ですよ。東京に住んでるならこのくらいの図でいちいち驚いていたらやっていけないのですが、それにしても「なんだこりゃ…」って感じですね。元々、銀座線のホームが地下鉄にも関わらず地上3階にあるのがまずすごいんですが、新しくできる副都心線のホームは地下5階だそうで。乗り換えどころか地上に出るまでに何度エスカレーターに乗ればいいのかわからない状態になっております。
■昭和38年のJR阿佐ヶ谷駅周辺(goo地図)
ネットで地図を見るとなると「Googleマップ」を使うことが多いですが、たまには別のサイトでと思い、「goo地図」で近所の地図を調べていたら、画面上に「昭和22年」や「昭和38年」などと書かれたリンクがあったので、ちょっとドキドキしながらクリックしてみたらホントに当時の航空写真が、しかもかなり鮮明に出てきたじゃありませんか。びっくりしたー。
今のところ東京23区限定だそうですが、gooでは少し前からそういうサービスを始めたそうです。地図とともに(ほぼ)現在の衛星写真が見られるサービスはGoogleが始めて以来すっかりメジャーになりましたが、昔の写真というのはまた違った驚きがありますね。更に東京23区の中の一部地域では江戸時代の地図も表示できるようになっているそうです。
昭和38年の阿佐ヶ谷を見てみると、いっぱい住宅が建ち並んでいて、一見今と変わらないようにも見えるんですが、ビルがほとんどないし、道路もちょっと発展途上な感じに見えます。あと中央線も高架になっていないですね。
いずれは全国で古い写真が見られるようになると面白いけど、場所によっては写真自体が存在しないところもあるのかもしれません。でも、現在以降の衛星写真は定期的に撮影され、更新されているはずなので、50年後とかのインターネットでは各地点の写真が年刻みで公開され、更に年を追ってシームレスに見られるようになっているのかもしれません。そんなふうに町の歴史を俯瞰で見られるようになると面白いでしょうね。