今回も前回に引き続き鉄腕アトムです。
今回は主要キャラクターリストをお送りします。
ちなみにアトムと戦ったロボットはリストには含まれていません。
それも集めてみると面白いかもしれませんね。
|
天馬博士の一人息子飛雄君が交通事故で亡くなり、
身代わりとして天馬博士に作られたロボット。
最初は本当の息子のように育てられたが、
身長が伸びなかったりと
人間とは違うところに腹を立て、
思い余った博士にサーカス場に売られてしまう。
サーカス場でアトムと名付けられ、こき使われるが
その後、お茶の水博士に引き取られ、
正義の味方としての活躍と、
人間とロボットとの間に入っての、苦悩と葛藤の日々が始まる。
|
お茶の水研究所長で後に科学省長官になる。
世界的ロボット工学の権威。
しかし、アトムを大掛かりに修理をしなければならないときは
必ずと言っていいほど失敗してしまう。
アトムやロボットの良き理解者であるが、
たまに人間ぽい理屈を言って
アトムと意見が食い違うことも。
そういいう時はたいていアトムの方が正しい。
大きな鼻は命より大事らしい(^^)。
しかし、鼻をふんづかまれたり、
ある時は鼻自体が取れてしまったり災難が多い。
|
アトムの通う学校の先生。またの名を伴俊作。
昔は私立探偵として一躍名を馳せた。
若かりしヒゲオヤジは番外編の「アトム今昔物語」という
物語で見られる。
生まれも育ちも東京神田、スルガ台。
「江戸っ子でい」が口癖。
柔道の講道館で鍛えた体で悪者を滅多打ちにするのが得意。
|
やんちゃでお兄さんのアトムも
ほとほと手を焼いている。
1/2人間になったり、変わった目に会う事もしばしば。
たまに人間に対して攻撃的な発言をし、
アトムや両親を驚かす。
ちなみにどう言う経緯でウランが登場したかは
雑誌やテレビなどで違うらしく、
作者の手塚治虫自身も
どれが本当か分からなくなってしまったらしい(^^)。
|
アトムと外見もそっくりの弟。
お茶の水博士が製作。
だけど、アトムほどかわいくない(ToT)。
影が薄く、どちらかと言えば縁の下の力持ち型で、
自分を犠牲にしてでもアトムを助ける心優しい少年ロボット。
アトムほど暴れないので地球に優しい存在とも言える。
ただ、雑誌連載では登場まもなく
自爆して死んでしまったそうです(ToT)。
|
両親のいないアトムにお茶の水博士がプレゼントした。
ちょっとのんきで間抜けなおとうさん。
変な時に父親の権威を使って
アトムを拘束し、事態を余計にややこしくする。
|
おとうさんと一緒に登場。
お父さんよりは物分かりが良い。
番外編の「アトム今昔物語」では、飛雄のおかあさんの顔をモデルに
天馬博士が作ったことになっているが、
本編ではお茶の水博士が適当に作ったようになっている。
|
アトムを作った張本人。
科学省長官時代に
国の莫大な費用と
ロボット科学の最高技術を駆使して
最高芸術ロボットを製作、後のアトムとなる。
アトムを手放してしまったのには後悔しているようで、
アトムがお茶の水博士に引き取られた頃は
行方をくらましていたが、
実は影ながらアトムを見守り続けている。
アトムも天馬博士には散々いじめられた過去があるものの、
今でも「おとうさん」だと思っている節があり、
「地上最大のロボット」の巻では
お茶の水博士の忠告を無視し
アトムは天馬博士に100万馬力のロボットになる改造をお願いする。
なお天馬博士には作品中プロフィールが登場する。
「天馬博士
ひのえうま年生まれ
群馬の人
本名午太郎
家は代代馬鈴薯さいばいをいとなむ
練馬大学を卒業後 馬力に馬力をかけ
うまく高田馬場にある科学省任官試験に
ダークホースとしてパスした
海馬の研究では博士の右に出る駒はない
ついに科学省長官に出馬
いまに馬脚をあらわすなどと
ヤジ馬に馬鹿げた下馬評をされている」
これで笑えなければ手塚ギャグについて来られてない証拠(^^)。
ちなみにこれは「アトム大使」に登場したものだが、
「アトム今昔物語」にも登場する。微妙に違うのがポイント。
|
天馬博士の一人息子。2001年に交通事故で帰らぬ人に。
「鉄腕アトムクラブ」という会報に連載されていた「アトム」の
「タイムマシン」という話は
アトムがタイムマシンに乗って飛雄を助けに行くという話。
そこでは飛雄は改造される前のアトム、すなわちロボットだったという
なんだかすごいオチがついているが、本編では間違い無く人間だ(^^)。
|
アトムのクラスの学級委員。
正義感が強い。
他の漫画では主役を張るほどの有名キャラだが、
「アトム」に関してはあまり出番はない。
「ふしぎなボール」の巻では南米移民として
ブラジルに移住するという展開になるが、
移住先の村が事件に遭い、
結局移住は取り消しになったようだ。
|
タマ公というあだ名のいじめられ役。
アトムとは親しく、いつも助けてもらっている。
丸いめがねがチャームポイント。
|
「しぶがき」と呼ぶ。
手塚漫画では稀に見るかわいげのないキャラクター(^^;)。
ガキ大将でいつも玉男をいじめている。
ロボットが学校にくることをあまりよく思ってなく、
たびたびアトムに対して兆発の態度をとる。
実は家は大金持ちで、お父さんは美術品収集家。
|
警視庁の警部。
たわしのように生えた口ひげが特徴。
街中にロボットが増えていき、
人間と同じ主張をするのが気に入らないらしく、
何か事件が起きたらすぐロボットのせいにしてしまう。
アトムがこの警部の手で誤って逮捕されたのも
1度や2度じゃない。
警視庁は犬の形をしたかわいい車に乗っており、
降りる時は前方の口が開いてそこから飛び降りる。
|
警視庁捜査1課の課長。
田鷲警部とセットになってよく登場する。
(ちゃんとした名前がついていることに気がついたのは
一通り読んだ後、再び読み始めた時でした(^^;))
ちょっとおっとりっしたのんきものの性格。
ロボットに対しては好意を持っているようだが、
その性格が災いしてか
実際の捜査では田鷲警部が主導権を握っており
頼りになることは少ない。
|
国際的陰謀団の首領。
「十字架島」の巻や「人工太陽球」の巻に登場。
アトムの活躍により陰謀団は解散したらしく、
その後は墓あらしをやっていたらしい。
番外編になる「人面岩」の巻では
村長としてアトムの前に現れるが、
実はその村のほらあなの財宝を狙っていた。
しかしその時には力尽きたアトムを助けるという
心優しい一面を見せた。
|
何度も登場するギャングの親分。
ヘヘヘヘと笑うのが特徴。
大物の黒幕に雇われている場合が多い。
主な登場回は「電光人間」の巻、
「悪魔の風船」の巻、「顔のないロボット」の巻。
|
本編の連載終了後、「小学2年生」という雑誌に連載されていた
番外編の「新・鉄腕アトム」では毎回のように登場する敵役の博士。
本編でも、「マッドマシーン」の巻や「コウモリ伯爵」の巻に登場し、
アトムの強さに引かれ、手に入れようとした。
お金にがめつい性格。
|
天馬博士の息子、飛雄が飼っていた犬。
その後アトムの家で番犬として飼われる事になる。
本編では登場しない。
番外編の「新・鉄腕アトム」で1回だけ登場。
アニメで登場するらしい(アニメは見たことがない…)。
|
文中に登場したタイトル(巻)名は単行本に収録されている名前であり、
連載当時のものではありません。
改題されているものがいくつか含まれています。
|