「ビブリボン」はこういうゲーム
「ビブリボン」は、ビブリちゃんなるキャラクターを操って、BGMに合わせて現れる障害物をよけながら前に進むアクションゲームです。
BGMは、あらかじめゲームの中に入ってる音楽でもいいし、手持ちの音楽CDでもよくて、音にあわせてコース(障害物)を自動生成しちゃうそうです。
線でできた世界なの
そんでもってこのゲーム、グラフィック関係もかなり変わってるんです。なんと線画。キャラクターもコースも全部黒いバックに白い線で描かれただけなんです。結構インパクトがあります。
ビブリちゃんってどんなの?
グラフィックはポリゴンで作られていて、その輪郭だけを取り出して白い線で表示しているそうです。なのでビブリちゃんはカクカクです。外見はウサギっぽい大きな耳が特徴かな。あと目。目がいっちゃってるんですよね、どっかに(^^)。これが逆に表情豊かな感じになっちゃってるんですよ。僕はこの目に惚れましたね。いいです。
そんでゲーム中にミスしまくると、ビブリちゃんの姿がカエル型の「ケロビブリ」に!
更にミスするといも虫のような「ムシブリ」に変わっちゃう!
逆にミスしないで進んでいくと「スーパービブリ」というスーパーな姿にも変わるらしいです。

↑おお、これはちょっと似すぎちゃいましたな(^^)。こんな感じです。下のリンクからはもっとはじけた顔したビブリに会えます。 |
グッズ展開は…
「ビブリボン」の発売元はソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)。しかもプロデューサーは「パラッパラッパー」、「ウンジャマラミー」などの制作に携わった方だそうです。ってことはやっぱり気になるのはグッズ展開。
でも、グッズにするには最低ソフトがヒットしてないと無理ですよね。でもこのソフト、そこまでのヒットにはならなさそう(>_<)。線だけでできたキャラクターのグッズ、見てみたいんだけどなー。
LINK
ビブリボン公式HP…SCEオフィシャルサイト「GARAGE」内のページ。SHOCKWAVEでビブリがゲームそのままに動きます。プラグインを持ってない人のためのノーマル版もあります。ゲームの説明、作者の説明、掲示板(予定)などがあります。
|